FC2悪い大人たちのアジトBBS 223803
雑談メイン8 | ■↑▼ |
2025/07/03 (Thu) 11:25:22
セキイ氏が万博へ行くのが主題になるぜ。(そうか?
2025/07/17 (Thu) 21:17:29
そういえぱ、だいぶ外国人が多い。
万博はまだ日本人がそれなりにいたが、USJはかなり中国人が多かった印象。
テーマパークとか中国にもあるやろ?
2025/07/17 (Thu) 20:39:53
故障原因を考察してたけど、故障してたのが機長(との情報?)だとは思わんかった。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB173NT0X10C25A7000000/
2025/07/17 (Thu) 20:38:05
冤罪じゃなければ死刑でよし。美人局とか、判定は難しいけど。
2025/07/17 (Thu) 20:22:23
2025/07/17 (Thu) 20:14:22
万博会場はかなり広かった。
電車なので東ゲート入場だったが、最後の豪州館の前に各企業の未来展示がある会場が西ゲートの端にあり、そこに行ったら一日の歩数が3万歩を超えた。
今日のUSJなど可愛いものである。
今日は現時点で2万歩。
アクセス的には、中央線の使い勝手が相当良いように思われる。
なんばから乗り換え一つで、距離も遠くない。
カジノをやるとしたら、体感では悪くない位置である。
運営は準備が良かったのもあるが、運営を始めてからの臨機応変な改善が大きいような感じ。
携帯の臨時基地局みたいなクルマが各社あったり、食べ物もあまり並ばないようにキッチンカーみたいなのが色々出てた。
平日なので、休日の混雑具合は分からないが。
2025/07/17 (Thu) 19:45:59
楽しんでいただけて何よりである。
つうか、万博での滞在時間が長い分、セキイ氏の方が詳しくなってるのがちょっと悔しい。
ワイ、アメリカ館も中国館も言ってない。
その代わり、バルト館でアルトゥルと握手した。(自慢になるかはわからん。)
コテコテの関西弁を堪能したければ、よしもとのパビリオンに行けば、よしもと芸人の
関西弁が堪能できたであろう。もし次回があれば試して欲しい。だた面白いかどうかは分からん。
(ノリが合わん人には全然合わんし。)
実際にかなりの大規模イベントであり、そのスケール感はいいよね。
西ゲート側では、大型観光バスが矢継ぎ早に入ってきて、各レーンへ誘導、お客を乗降して直ぐに
移動・・なスムーズさがちょっと凄かった。
もし、南海地震が3日後に起きる・・場合の避難などに活かされるであろう。
先日、西宮にいる妹が遊びに来たのだが、一度誘われて万博に行ったあとにシーズン券買って
既に4度行ってるとか言ってた。羨ましい限りである。
2025/07/17 (Thu) 19:12:48
今回は9aa9さんの導きによりかなり満足度の高い旅となった。
大変ありがたい。
少しだけ大阪の地理を知れたのもなにより。
ちなみに、万博のパビリオンで、中国館の展示の一部がほんのわずかに政治的な香りを出していたように感じたのはワイだけだろうか。
アメリカ館の展示は、見せたらトランプが文句を言いそうな映像だった。
運営は前にも触れたが、良いものだった。
ただ一つ言えるのは、タダで入れられる冷水機の水が温かった。
何時間も連続運転していただろうから仕方ないか。
自販機の飲み物は皆冷えていて、回転の割によく冷えていたものだと思う。
関東にいるよりも大阪での万博の盛り上がり方を肌で感じられたのも得難いものであった。
残念なのは、明石家さんまみたいな喋り方する人に出会わなかったのと、接客の時は標準語だったということ。
なんでや?
2025/07/17 (Thu) 18:09:12
今日は万博のおかげて空いたUSJに。
ミニオンの新アトラクションを立て続けに4回ほど堪能。
射撃の腕は磨かねばならぬ。
シモ・ヘイヘくらいには。
2025/07/17 (Thu) 18:07:17
大阪駅割とデカい。
同じ都道府県名のついた神奈川駅とはちょいと違う。
2025/07/17 (Thu) 14:05:02
今日の関西方面はあちこちで土砂降り。
やはり先日に万博っていうのは持ってるな。
2025/07/16 (Wed) 20:43:45
万国制覇ならず。
だが運営はきちんとしていた。
グッズは高いが仕方あるまい。
2025/07/16 (Wed) 19:31:11
イタリア館ではナンパなマザコンがお出迎えして、パスタとピザ食いながらサッカー見るんか
2025/07/16 (Wed) 16:53:22
イタリアはその前にも行っておらぬので列が分からん。
2025/07/16 (Wed) 16:24:01
生きたミャクミャクが1体もおらん。
2025/07/16 (Wed) 16:18:42
イタリア館はどうなった? こここそ並びが凄い希ガス。
2025/07/16 (Wed) 15:58:09
ワイの息子曰く、やっぱアメリカが一番だな。
世界の中心は米国である。
2025/07/16 (Wed) 15:23:54
歌舞伎だと、谷町なパトロンではなく、「掛け声」やってる冷やかし客だよぬ。
2025/07/16 (Wed) 15:20:57
多分な、参政党ってより、左右両方の糞論者のどっちも焚き付けて、分断とか、世論混乱とか
起こしてしまえば、グダグダになってロシアへの対応(反戦、制裁)が遅れる・・って活動
なんじゃないかな。
要は、お調子者の使いやすいバカだったら誰でも良かった。たまたま一番使いやすかったのが
参政党だった。
2025/07/16 (Wed) 15:19:50
さて、米帝の視察でもするか。
2025/07/16 (Wed) 15:02:52
露助が参政党利用して遊んでいるのはまあわかるんだけど、
露助が参政党のバックにいるというのは流石に違うやろ
むしろ毎日東京神奈川沖縄など各新聞が露助から
資金提供受けているという陰謀論の方がまだ可能性を感じる
やきうネタ5 | ■↑▼ |
2024/10/06 (Sun) 10:37:24
ネタ4のセキイ神のご宣託から始まるスレ。
2025/07/17 (Thu) 09:18:56
カープに4点取られると、ピッチャーの査定が無茶苦茶低くなるようだ。
2025/07/16 (Wed) 19:52:09
今日も調整入りました。爬虫類には弱い猫。
2025/07/15 (Tue) 21:54:35
調整入りました。爬虫類には弱い猫。
2025/07/15 (Tue) 16:19:21
藤浪が当て、意気消沈したところにビシエドの一撃。
藤浪は当てて申し訳ないという気持ちの優しさを吹っ切り、ビビって腰を引いたら好都合くらいに考えていくと良い。
2025/07/15 (Tue) 09:45:39
日本での登板は、猫の優勝が決まってからにしてほしい。(懇願
2025/07/15 (Tue) 09:42:12
俺達の藤浪、横浜に入団の模様
2025/07/13 (Sun) 21:02:07
最後、ヒヤヒヤでカッタデ、小幡のミスを取り返す森下。
2025/07/13 (Sun) 19:30:44
見た目亀の甲羅みたいに見えるから、ワンチャンあり。
2025/07/13 (Sun) 19:17:50
甲子園の夏
なつだけ、札幌ドームの名称甲子園にかえて北海道で大会やれ
2025/07/13 (Sun) 18:48:44
高校生の夏、夏期講習の夏・・な雰囲気?
2025/07/13 (Sun) 18:26:20
仕事の忙しさにかこつけて野球を意識から除外した。
穏やかである。
2025/07/13 (Sun) 15:56:28
ロッテも損だけどな
佐々木のごたごたで吉井監督はチーム内のグリップが完全にできなくなった
2025/07/13 (Sun) 11:43:07
佐々木朗希にご宣託が出たが、復活は難しそう。
もともと佐々木自体が自身が長く出来ないって思ってたからメジャー行きを急いだって
記事が有ったので、彼としては既に満足してるのかも知れない。
いい思い出作りになったのでは無いだろうか。(損したのメジャー球団だし、)
2025/07/13 (Sun) 00:18:26
今シーズン、大谷の50-50が抜かれそうだとな。
PCAに。
やっぱ中途半端な記録じゃなくて、60-60か70-70くらいは必要だったか。
2025/07/12 (Sat) 22:30:26
日本ですらローテ守った経験がないのになぜメジャーでローテ守れると思ったか
素材としてとったんじゃなかったのか
2025/07/12 (Sat) 22:25:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/93d3ab390b8ac2c535ba45cc52fa6470d4e7a19d
肩に小錦乗ってるとか言ってるいたが、これは何になるんだ?
ドシャースもはよクビにせえ。
役に立たんぞ。
2025/07/12 (Sat) 22:11:23
豊田は懲罰降格になるのかな?
見てないが、ヒドい走塁だったのだろう。
また来年上がれるように頑張れと言いたいところだが、28歳か。
戦力外かのう。
2025/07/12 (Sat) 22:00:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/153fedc9c7fd3fdd77088cce12b78e402a5af14b
立派な取り組みとは思うが、他の少年野球って鬼コーチがいてエラーした子を蹴飛ばすイメージ。
2025/07/12 (Sat) 21:32:19
秘密兵器仲三河大活躍
2025/07/12 (Sat) 20:51:35
カッタデ、何より大敵の石川打ったで。
アニメ 漫画 | ■↑▼ |
2022/07/28 (Thu) 20:20:17
アニメ 漫画用
とりあえず異世界おじさん面白い
年代的にワイはニアミスなせいだろう
2025/07/14 (Mon) 15:06:01
瑠璃は一部に好評らしい
2025/07/14 (Mon) 14:04:30
今季は多いけどもにょってる。気を使わずに見てるのは、雨と君と かな。
クレバデスは継続。着せ恋も見る。青ブタはメンタルに余裕があれば。
盾は・・保留気味。
あとサイレント・ウィッチか。瑠璃はまだ見てない。
2025/07/14 (Mon) 13:47:32
甥っ子をピンポンにはまらせてやった!
今シーズンは、なんだろ。
「瑠璃の石」はちと設定が雑な感じだな。
(専門知識のある人間が山に入るのに、素人同行者の露出度高い服装のままはあかんだろ。このあとの展開につながるなら別だけど。)
2025/07/09 (Wed) 12:13:55
挫折してたのは、分社化した方やった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88
2025/07/09 (Wed) 12:07:03
挫折してなかった、でも遅すぎる。(あと値段が上がりすぎてる)
2025/07/09 (Wed) 12:03:44
リーマンショックがなくて、バージンが挫折してなかったら、今頃宇宙(100km)に
行ってたかも知れない。(可能性が低くて笑う)
当時は2000万くらいで数年で行けそう・・・だったんだよ。(まあ眉唾とか思ってたけど)
2025/07/09 (Wed) 11:56:41
と同時に宇宙には一回出てみるべきというのは相変わらずなので妥当なバランスかなと。
2025/07/09 (Wed) 11:39:48
実際に宇宙空間で長期間(数十年レベル)で生活するなら、遺伝子改変してないと
アカンよね。
低重力化でのカルシウム流出とか、その他、放射線の問題はもちろんだし。
なのでアーブ(星界シリーズ)みたいになるしかないんや。
2025/07/09 (Wed) 11:33:42
まあ、今見ると初っ端の「増えすぎた人口・・」の時点でズコ~ってなるからな。
でもあの時代の空気だとそうだったんだよ。
あと氷河期が来るとか、アンゴルモアが来るとか、核戦争が始まるとか、トイレットペーパーが
無い・・な雰囲気だったんだよ。
2025/07/09 (Wed) 11:13:57
もう10年以上前には富野はこれいってたやろw
「人は宇宙で暮らせない」ガンダム生みの親、富野由悠季氏スペースコロニー否定で会場騒然
https://www.sankei.com/article/20250709-55ZXLLL5E5BOVMNVRETT6QEURY/ @Sankei_newsより
2025/07/07 (Mon) 19:10:47
今期はダンダダン見ている
1期みなかったので1期から
最初は絵柄が苦手だったので見なかったが今季あまりに見たいのがなさすぎるため見だしたら
案外面白い
そりゃ2期来るわ
2025/07/07 (Mon) 13:54:02
うちもアポカリプスホテルかな。
職場論、仕事論なのかと思ったら、全然違う方向へ。
ロボット3原則とかもう昔の設定なんかなあ、と思った。
2025/07/06 (Sun) 15:33:47
春アニメは
ロックはレディのたしなみでしてが1番よかった
ラザロは佳作
2025/07/06 (Sun) 14:11:54
今季、ガンダムは別枠、続きも別枠として、面白かったのがアポカリプスホテルやったな。
原作付きは原作に引っ張られるから、意外と記憶に食い込んでこないし。
アポカリプスホテルの登場人物って、非常識(まあ仕方ない)だけどバカじゃないのが良い。
2025/06/27 (Fri) 13:49:19
一応「観測が初めて」「自分の知っている範囲では初めて」で受け止めている。
2025/06/27 (Fri) 13:06:43
この手のは「観測できた」のが初めて・・て思えばええねん。
知らんところで色々起こってる。
最初の現象時に測定器用意出来てないやろうし。観測範囲外でも起きてるかも知れない。
木星でのアレもソレだったかも知れないし。ワイの判定は甘いぜ。
2025/06/27 (Fri) 12:25:48
あっちから来たものと、こっちから行ったものの整合性はきちんと取れておるかの。
前回、「ゼクノバで、来るor行くのは初めて」と木馬に乗ってるガキが言ってたと思ったが。
2025/06/25 (Wed) 21:44:25
しつこい私の主張
初代ガンダムは富野、安彦、大河原という絶妙な配分の上に、打ち切りというスパイスの上でできた奇跡の傑作。
2025/06/25 (Wed) 21:09:53
大丈夫、ワイらもよく判ってない。
2025/06/25 (Wed) 20:54:23
とりあえず、観てもだいたい分からなそうというのが分かった。
48回の放映を許されたら同じものを作ったのかな、と思いながら見ることにしよう。
ゲームネタ他 | ■↑▼ |
2022/08/04 (Thu) 15:41:27
ゲーム用雑談
今、パワプロ2022やっているが、
そろそろフロントミッションのリメイクが出るはずなのに全然アナウンスがない
スーパーファミコン時代は得意だったが、面白いぐらいに打てなくなった
2025/07/12 (Sat) 13:08:47
異文化交流は大切である。
https://x.com/rootport/status/1943835732747133224
2025/07/03 (Thu) 20:25:15
ええ話や。
2025/07/03 (Thu) 20:19:04
ハルウララといえばこの記事を思い出す
https://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/20250614-OYT1T50180/
2025/07/03 (Thu) 19:55:43
やってはないが、ハルウララは知ってる。
https://news.denfaminicogamer.jp/news/250701d
2025/06/05 (Thu) 18:43:22
FFTは途中から別ゲームになるんだよな
必中必殺技至上の力押しゲームになる
それまでは頭使う感じなのに
弓使いが微妙に使いづらいし何なら魔法使い系はもっとだるい
魔法使いは時魔導士のヘイスト使うぐらい
回復はアイテム士のアイテム投げがあれば困らんし
初期のジョブだとモンクと忍者がいればまあ困らん アイテム投げセットすれば完璧
2025/06/05 (Thu) 18:42:27
Switch2購入のイージーモードが欲しい。
2025/06/05 (Thu) 17:59:26
トレーラーを見たが、これのBGMはオリジナル版だのう。
PS内蔵音源の割には素晴らしい音色で、FF14でもそのまま使われたようだが、新音源は必須であろう。
2025/06/05 (Thu) 17:54:20
ゲームバランスが必要なゲームとそうでないゲームがある。
というか要素かな。
シドや赤チョコボやウィーグラフはあのままでいい。
算術士はなんとかせえ。
どうせイージーモードあるやろ。
2025/06/05 (Thu) 10:50:33
Switch持ってない、今アマゾンのSwitch2の招待待ちなんだけど、勝率は低そう。
多分FFTの難易度よりも無理ゲーそうである。
2025/06/05 (Thu) 10:36:31
FFTのリマスターはスイッチでもやれるので
スイッチ2は3年以内にかえればいいかな
2025/06/05 (Thu) 10:17:00
タクティクスオウガ系、昔やって好きだった。Nintendo Switch 2が当たったら考える。
2025/06/05 (Thu) 09:30:20
セキイさんにとってのドラクエ何身にワイの好きなゲームの一つが
ファイナルファンタジータクティクス リマスター
とはいえ、もう少しゲームバランスどうにかならんかな
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2506052i
2025/05/29 (Thu) 19:44:59
ラザロ、洋画みたいで面白い
2025/05/27 (Tue) 19:11:25
ドラクエは10月末らしいな、、、
2025/05/27 (Tue) 17:43:51
ドラクエ2は当然、ザラキとかメガンテで死ぬメッセージの一瞬前に画面が赤くなる仕様なんだよな?
2025/05/09 (Fri) 16:52:30
わいはドラクエ1・2と新女神転生ライドウと英雄伝説空の軌跡があるので今年はいいや
来年になったらか少しは買いやすいやろ
2025/05/09 (Fri) 14:50:47
アマゾンでSwitch2の招待が有ったのでポチって見た。基本くじ運は悪い方なので期待せずに
静観する。
日米関税摩擦がある状態なら・・のワンチャン狙い。
2025/04/20 (Sun) 09:08:33
産経新聞のくせにまともである。
https://x.com/Sankei_news/status/1913429022110892317
2025/03/21 (Fri) 20:13:53
忍者スレイヤーも受けたんだからこれぐらい振り切った方がええわな
2025/03/19 (Wed) 22:26:03
ワイらが求めるアサクリがここに有った。
https://x.com/genraku9623/status/1901944919851471247
雑談メイン7 | ■↑▼ |
2025/03/01 (Sat) 23:51:25
蓼っちの驚き発言で始まるメイン7
2025/07/03 (Thu) 09:24:36
そうやろね・・と思うと同時に「建築家の森山高至氏」ってのを聞いていきなり下がる信憑性。
でも電通とはそこらへんをちゃんと仕切ってたから大きな問題にならんかったけど、なんでもかんでも
入札で素人が自由に仕切りやったらこんな事になるわなぁ。
大阪万博、海外パビリオン建設工事で未払い続出…
https://www.tokyo-np.co.jp/article/415446
2025/07/03 (Thu) 09:16:12
よほどの接戦になってないと、出口予想で投票終了と同時に結果放送してる感。
都内で一度出口調査に合った事あってその時は嘘回答したけど。
2025/07/02 (Wed) 22:05:24
最近は江東区長とか区議だと即日開票しなくなったな
2025/07/02 (Wed) 21:06:35
東京と違って、ワイの投票地区だと投票に来るの100人~200人くらいだろうなぁ。
2025/07/02 (Wed) 20:43:58
大変なお仕事だなぁ
2025/07/02 (Wed) 19:10:32
管理者も立会人も一日仕事やで。
建前では自治体職員は投票所運営では補助で、管理者が責任者や。
立会人は2人いて、欠けると成り立たん建前。
誰かが投票所から欠けるといかんのや。
だから、休憩はいいといわれるが、帰ったらいかん。
最終的に投票数等を記録した紙に署名押印させられるで。
これと投票箱の票数と残票が合うか確かめるんや。
場合によっては一緒に開票所行けとか言われる。
2025/07/02 (Wed) 13:48:36
あいつら、いい意味でも悪い意味でも実行力はあるからな。
https://x.com/nwknews/status/1940184514397184380
2025/07/02 (Wed) 10:26:11
担当は二人で、途中交代無し。トイレとか休憩とか一人づつ・・って言ってた。だるい。
2025/07/02 (Wed) 09:33:24
うちの方は立会人どう決めているかわからんけどもう20年ぐらい町会の人は同じ人がやってる
途中交代あるん?1日中だとただただひたすらだるい
2025/07/01 (Tue) 21:30:26
町内会の持ち回りやで。今年はワイ地区から出すことになってて、
まだ未経軽なのがワイだけだったから。
やった人の話だと、冬場のほうが寒いって言ってた。(暖房が貧弱
2025/07/01 (Tue) 21:26:01
立会人が一番暇。
選挙は何回か経験あるが、忙しい職員の方が何となく時間過ぎるのが早いのだ。
まあ、水とクッションあれば。
2025/07/01 (Tue) 20:52:43
何その嫌がらせ
なんかやっちゃったん?
2025/07/01 (Tue) 19:08:33
ワイ、参院選の選挙立会人でまる一日拘束される。ちなみに選挙会場の体育館、冷房が
ない模様。(物理的に)暑い選挙戦である。
2025/07/01 (Tue) 18:52:37
参議院東京選挙区がまじめに熱い
例年泡まつ候補の見本市なだけだが
今年は例年の議席配分が変わりそうな気がする
2025/07/01 (Tue) 17:37:46
ワイなど、猛暑の土曜にじゃがいもの収穫等で3時間くらいの間に1.5リットル飲んだが、トイレに行きたいとはならなかった。
ちなみに、じゃがいも地力をかなり弱らせるため、その次に植えるのを何にするか悩んだが、夏野菜しか苗がなかったので、そのままミニトマト、キュウリ、ナス、ピーマンを植えてみた。
化学肥料と水やり、良い天気でどうにかなるのか?
2025/07/01 (Tue) 14:28:36
日ごろ水分は余計にとっているほうだと思うがよほど汗をかくのか小便の量がいつもよりだいぶ少ない
2025/07/01 (Tue) 12:51:37
ATM戦士なのかも知れない。(対義語じゃなくて、配偶者
2025/07/01 (Tue) 12:38:29
掛け金高くすればセーフ?
2025/07/01 (Tue) 12:23:05
国分の違約金のはなしで思い付いたが、芸能人違約金保険を売れば儲かるのではないか?
ただ、脛に傷持つ人しか入らない場合、保険金負担で赤字になるかもしれん。
2025/07/01 (Tue) 12:21:17
マンボウは去年に亡くなっていたと。
魚の命にも限りがあるのだ。
やきうネタ6(2025年シーズン) | ■↑▼ |
2025/03/26 (Wed) 10:54:24
まずは、2025年の予想をお願いします。
2025/03/28 (Fri) 17:41:05
初日が大事。
開幕戦の結果がシーズンを決める!!
2025/03/28 (Fri) 17:07:53
スワローズとライオンズ以外の順番は正解になる可能性はあると思ってる
2025/03/28 (Fri) 13:44:00
まずまず、ワイは今年当てに来てるので、8割方当たると思います。
2025/03/27 (Thu) 00:13:32
午前中の早いタイミングに間に合ったで。
皆、シーズン後は土下座やで!!
セリーグ予想
1位 広島
確信しかない。二俣はあと6年ぐらいで山本浩二になります。
2位 横浜
今永がいなかったのにあれだけできた。バウワー来たしなあ。
3位 阪神
藤川が来たけど、緩んでしまうんじゃないかなあ。
4位 巨人
本当はカープの次っぽいけど、ワシはアンチ。
5位 ヤクルト
戦力の上乗せを感じない。
6位 中日
この予想、誰からも文句言われなさそう。
パリーグ予想
1位 ソフバン
金や金、金が金
2位 北広島
なんとなく最後にここに埋まった。
3位 西武
チームが元気になれば、かなりやれそう。
4位 千葉
ローキがいなくなって、誰も知らない。
5位 オリックス
ただし、西川は3割打つと思う。
6位 楽天
地元なのに、全然分からない。去年スタジアム観戦した交流戦観でカープに勝ったから許さん。
2025/03/26 (Wed) 19:56:24
セ
1 スワローズ そろそろ躁鬱の躁のタイミングやろ
2 ジャイアンツ まあ無難に
3 ベイスターズ 十分優勝の可能性はあるが打線が今年元気なさそう
4 ドラゴンズ ここも戦力はないわけではない
5 タイガース オープン戦で得点力と投手力のわりに順位が振るわないのでそういうめぐりあわせの年かもしれない
6 カープ 打線次第でもう少し上
1-3と4-6はそこの範囲での入れ替えはあると思う程度に戦力は拮抗していると思う
Aクラス予想とBクラス予想はそれなりに差がある
パリーグ
1 ライオンズ 血の入れ替え効果
2 マリーンズ 井口の時から確実に強くなってるそろそろ集大成を見せるか
3 ホークス 甲斐がおらんのはやはりデカイ
4 ファイターズ そろそろ逆回転始めると思う
5 イーグルス こっちが最下位予想でもいい感じだけど宗山効果
6 バファローズ 森友が隔年で働く年だがチーム状態が悪い
ライオンズは願望込めて まあAクラスはいけるやろ、昨年みたいに戦力離脱が続出しなければ
2025/03/26 (Wed) 18:25:53
パ
1 ビッグボス ついに花開くをと思われる
2 海風 佐々木抜けても痛くないやろ
3 まさよし カネは万能ではない
4 シロネコ まだ低迷前の戦力がいるから体制変更で上向く
5 ウシ 娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす
6 ファクシミリ 今江をあのように扱う連中に天誅あれ
2025/03/26 (Wed) 17:45:25
セ
1 ホシ バウアー沢村賞である
2 シマネコ ホシが首位だから
3 サカナ ヒトが落ちるので
4 ヒト 菅野いないじゃん
5 乳酸菌 トカゲには勝つやろ
6 トカゲ 監督初年は我慢である
2025/03/26 (Wed) 11:17:05
パ・リーグ(よく知らない)
(金満)鷹 夜の中金。それも有るけどやっぱり選手層の厚さ。他のチームの仕上がり動向を
みても消去法でここしか無い感。当たっても当たり前過ぎて値打ちない。
(元気な)肉 d42氏にディスられても勢いがあるので、この位置。選手の調子がノリなので
安定性には不安がある。あと選手層の厚さが問題。
(再起動)牛 本来ならこの辺りに居るはず。昨年の低迷がおかしい希ガス。
(地味な)鳥2 鳥としてキャラ被り(言いがかり)してる。地味にこの位置。
選手とか全然知らんし。
(朗希ぬけ)ガム 佐々木だけで勝ってたって訳じゃないけど、やっぱり「看板」が抜けると
全体のモチベに影響しそうやからここらへん。
(すまん)白猫 神よ、救い給え。祈るしかない。
2025/03/26 (Wed) 11:06:04
で、予想。かなりガチ目。
セ・リーグ
(ずるい)人 世の中金や。昨年の陣容からマルティネスと甲斐が追加って嫌がらせやろ。
(球児の)猫 とにかく若手がどうなるか、期待値(振れ幅)が大きい。
佐藤はなぁ。メジャー無理やと思うで、そのままの方がええそ。
先発は村上(地元の星)がどうなるか、10勝超えるか・・が気になる。
青柳が抜けた分、伊藤の復活を望むけど判らん。
紋別は期待したいが・・まだ判らん。
中継ぎはいい感じでまとまりそう。問題は抑え、岩崎さんが持つかなぁ。(心配)
(当たり屋)星 確かにバウワーは怖い。打線も怖い。だが安定感がまだまだやと思う。
中継ぎ、抑えの不安があるのでこの位置
(経験不足)魚 ええんやけど、いかんせん層が薄い感。1軍が怪我なし故障なしならええ感じ
なんやけど後のバックアップに不安。なのでこの位置。
森下と栗林が十全ならAクラスもあり。
(追悼つば九郎)鳥 つば九郎のいない鳥は抜け殻である。今季のAクラス入りを逃したら村上も
メジャーに行ってしまうので、Bクラス定番になるだろう。
(定位置)爬虫類 マルティネスの居ない爬虫類になにが残るのだろうか。
雑談メイン6 | ■↑▼ |
2024/10/28 (Mon) 17:08:11
自民大敗で先走り空売りして損した悪い児はいねっがぁ!
2025/03/01 (Sat) 23:50:11
12日、参戦決定。
ゴーストの提案に、ワシの理性と、妻が折れました。
2025/03/01 (Sat) 21:02:28
ワシのゴーストが、また囁き始めるではないか。
2025/03/01 (Sat) 20:28:00
ブタペスト覚書を盾にしたいのだろうが、そもそも核を手放すべきではなかったな(管理能力は考えないものとする
2025/03/01 (Sat) 17:45:28
ぶつかりおじさんとちゃうと思う。多分、すもうの出稽古の帰りに力士が野良勝負しかけたんだと
思う。
普通のおっさん、絶対にぶつかりに行かない。
https://x.com/emix_momoka/status/1894982171829641638
2025/03/01 (Sat) 15:33:34
二人ほど可能性が一瞬出たが
今のところ二人での会談になりそう
そして階段で怪談に
2025/03/01 (Sat) 15:07:45
なんか、世界のあちこちでやってるディール?を見てると、ワイには到底無理な世界である。
そういう駆け引きが嫌いで早期退職したのもあるからなぁ。
2025/03/01 (Sat) 13:06:33
欧州は腰抜けである。
チェンバレンが良い例。
2025/03/01 (Sat) 09:10:42
欧州が覚悟決めれば済むので解決
2025/03/01 (Sat) 07:18:53
会談の冒頭、トランプは平和の実現よりも鉱物資源に言及していたから、これが本音だろうし、ゼレンスキーはそれに頭にきてたのかなと。
トランプは一回面前でぶん殴ったほうがいいから、ゼレンスキーよくやった。
米国が身を引くか合意するかだとか言ってたから、じゃあ身を引けよくらい言ってやればよかったのに。
2025/03/01 (Sat) 06:46:44
ゼレンスキーよくやった
2025/02/28 (Fri) 22:12:13
皆、冷静になれ。
日経平均は、ざっくり言って1年前とそんなに水準変わらないし、2年前より高い。
2025/02/28 (Fri) 21:25:51
せやで。携帯番号を教えてもらってたけど、使わんかった。
2025/02/28 (Fri) 21:03:38
ちょっとログ見たがこの掲示板だけで蓼さんとランデブーしたのかw
2025/02/28 (Fri) 19:45:36
へそまで毛が生えてる人か!(違
2025/02/28 (Fri) 19:44:35
蘇民誘ったら振られた
ワイまだあったことない
いつか鹵獲する
2025/02/28 (Fri) 19:01:58
細身のサングラスとかいてないのになぜわかったw
2025/02/28 (Fri) 18:39:08
髭はやして筋肉付けて海坊主にならないと
2025/02/28 (Fri) 18:23:09
>髪を切る(スキンヘッド)
>サングラス(細身の跳ね上げ)
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
2025/02/28 (Fri) 17:56:11
大変微笑ましい
株価大幅下落で新NISA「損切り民」が続出?
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000346881.html \ふるさと納税の“申告漏れ”にご注意ください!/
控除手続きの必要性を認知し、かつ、ふるさと納税を活用していても“4人に1人”はやり方がわからない・面倒だから「寄附金控除を受けたことがない」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001372.000026811.html
@PRTIMES_JPより
2025/02/28 (Fri) 17:49:25
跳ね上げ式のメガネ欲しかったんだけど、安いやつでいいやと思ったらサングラスだったのよね、、、
ふつうのメガネの半額だったのでつい
雑談メイン5 | ■↑▼ |
2024/08/06 (Tue) 16:49:37
日経乱高下で損した悪い児はいねっがぁ!
2024/10/29 (Tue) 15:25:01
前原先生って、言った党が駄目になる人やなかったけ?
2024/10/29 (Tue) 15:24:13
国民民主が玉木氏ってのに、自公がこっそりと口裏合わせて「玉木」って投票したら
面白いやろなぁ。(知らんけど
2024/10/29 (Tue) 15:23:00
前原先生はどうして維新なんかに・・・。
あの人、逆神ではなかろうか?
2024/10/29 (Tue) 15:22:24
それこそ由緒正しいダチョウ芸。
2024/10/29 (Tue) 14:26:00
やはり首班指名を玉木とか野田にしてひっちゃかめっちゃかにするしかないな
2024/10/29 (Tue) 13:52:23
玉木氏が連立・・だと、竜ちゃんポジションでそれはそれで面白かったんだけど
さすがに釣り針が大きすぎて食いつかなかったみたい。
2024/10/29 (Tue) 12:42:50
公明はさすがに連立長いだけあって、自民と基本的な棲み分けができてる。
国民民主はそれがないので、いきなりの連立は厳しかろう。
当面は、国民民主の議員と被る落選支部長にはこれからも活動してもらうほかない。
裏金じゃない前職を次の参議院選に出すという手もあるが、全てうまく行くわけでもなく。
2024/10/29 (Tue) 12:36:01
https://mainichi.jp/articles/20241029/k00/00m/010/069000c
地位が人を作るか。
玉木は相当交渉上手になったか、知恵袋がいるか。
とりあえず参議院選までは、政権に要求をのませるため、駆け引きを続けるだろう。
石破からすれば、政治と金問題に一区切りつけるために玉木の要求をのまざるを得ないという構図を作って、党内の反対派を押さえ続けるしかなかろう。
半年後の解散ダブル選はさすがにできまい。
玉木の言うことを聞き続けるのは、表向きは玉木に主導権あるように見える。
が、そのうち、その立場が玉木のアイデンティティになる。
自民と没交渉になって、維新と自民が握れば、立民に潰されかねないタダの野党になっちゃう。
自民は黙って丸のみを続けて風向きが変わるのを待つべき。
2024/10/29 (Tue) 11:56:32
ちゃんと検証してないから判らんけど(つうかある意味当たり前過ぎて)実績出来たら
凄いなぁ。
蒔いた時には調子よくて、その後焼けるのかも判らんから、今後の経過待ち。
頑張って欲しい。
こちらの磯も藻が枯れてるから。
https://x.com/suichan7/status/1850854883295166638
2024/10/29 (Tue) 10:30:16
女川原子力発電所の展示室を見学に行ったことある。
https://x.com/nhk_news/status/1851013834758381914
2024/10/28 (Mon) 20:58:57
首班指名を玉木にして国民を巻き込むという暴挙に出たら笑える
2024/10/28 (Mon) 20:21:23
マスコミは真面目に調査報道していればここまでテレビ新聞離れが進まなかっただろうし、何なら玉石混交過ぎるネット情報から既存メディアに戻ってくる可能性すらあったのに
2024/10/28 (Mon) 20:04:29
国民は玉木は他党と連立しない道を探るようだ。
これで立民には野党連立政権の道が無くなった。
もしもっと立民が勢い付いた時、国民は自分を高く売ることが出来る。
また、自公とは是々非々で、かつ、「国民の提案をのみ続ければ、不信任には賛成しない」という協力の仕方をするだろう。
参議院選に向けて、「自公に言うことを聞かせたのは我が党であって、他の野党はワーワー言ってただけ」という図式を作りに行く。
2024/10/28 (Mon) 19:36:01
選挙終わるまでまってたんか、マスコミずるいな。
これでも漸く産経で、朝日とか最後まで知らんぷりしそう。
https://www.sankei.com/article/20241028-ZFAV3DMLRVITJHWLVMBMRDXWGM/
2024/10/28 (Mon) 17:23:31
マジ、入口の金網の扉を閉じ忘れると全滅必至。
昨年、春に玉ねぎの土から上と、温州みかんの葉を全部やられてしまった。
玉ねぎはその後再度葉を伸ばしたけど、実入りが悪く「これはらっきょか?」って出来具合。
温州みかんは花が咲かずに今秋は収穫なし。(枯れずに復帰したけど。)
2024/10/28 (Mon) 17:13:42
いのしし、しか 「ごちそうが埋まってる」
2024/10/28 (Mon) 17:11:04
とりあえず、栗を焼いてウマウマ。
あと玉ねぎの苗を100本ほど植えた。来週はさつまいも(なると金時)を掘るかな。
気温が落ちついたので、山際のワイ宅の畑、蚊が群れてくる。
2024/10/28 (Mon) 16:03:00
立憲は松下玲子が落ちたし、有田も篠田も比例復活だし、冷静に考えればどの層を切れば浮上するかわかるよね
2024/10/28 (Mon) 15:33:11
令和と参政と日本保守党除いて議席増やしても実質全部負けなのでは
立憲は議席増やしたけど相変わらず烏合の衆
国民もキャスティングボート握れるようになったため軽はずみにものを言えなくなった
2024/10/28 (Mon) 14:56:46
ジョージア大使、つぶやき上手いよな。自国も問題も絡めて自虐してるのが上手いよ。
https://x.com/TeimurazLezhava/status/1850768505098076376
サッカー用 | ■↑▼ |
2022/11/01 (Tue) 15:49:24
ワールドカップ日本代表が選考されましたので
2024/10/10 (Thu) 21:51:38
ちうごくが豪州に善戦!!
2024/09/05 (Thu) 21:26:17
伊東純也、出たねえ。
裁判どうなるんやろ。
2024/09/05 (Thu) 20:46:13
ちうごく、サッカー2000年代初頭はボチボチ日本と競り合ってたのに伸びなかったな
2024/09/05 (Thu) 19:02:27
さあ、応援するでー
野球はなし
2024/08/29 (Thu) 22:16:29
最近はどうだか知らんが代表クラスの選手でも監督変わるとチームで干されたりするからなぁ
2024/08/28 (Wed) 19:00:08
久保はなんで大して結果出してないのに、干されて怒ってんのや?
2024/07/04 (Thu) 20:48:21
文春はクソだが旭川みたいな仕事をするから悩ましい
2024/07/04 (Thu) 11:51:11
不起訴になって賠償はあるかも知れないけど、何より金額が低くて文春の利益の方が
大きくなってやった者勝ちになるやろうな。(理不尽
松ちゃんの件も込で負けて、会社の経営陣が入れ替わるくらいのダメージは受けて欲しい。
2024/07/04 (Thu) 11:38:51
これ、不起訴になってからの文春への損害賠償を期待している。(できるんかな)
2024/07/02 (Tue) 17:24:57
一応、両方とも書類送検、勝負は序盤は伊東優勢の競り合い状態である。
サッカー伊東選手を書類送検 不起訴の公算―大阪府警
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024070200556&g=soc
2024/03/07 (Thu) 13:11:11
時限爆弾感もあって質悪い。
2024/03/07 (Thu) 11:47:43
コンプラ時代の美人局でも筋が通ってしまう。
2024/03/07 (Thu) 10:23:18
分からなくなってきました。
女性側に対して不利な条件(心証だけで勝ちやすい)で勝てるのか?
ワイには今後の行方が判らん。
サッカー日本代表】伊東純也の報道「明らかに虚偽。弁護士として確信」。女性2人を刑・民事で告訴した理由「『1』書かれたら、『10』で打ち返すぐらいでないと、やっとイーブンにならない」
https://sakanowa.jp/topics/82649
2024/02/22 (Thu) 12:45:48
飲み屋で飲みすぎて難破するので、むしろ妻に迎えにくるように連絡してください。
2024/02/22 (Thu) 09:43:03
伊藤氏、名字を宮台って改名すれば全部解決しそう。
2024/02/22 (Thu) 00:02:53
しゃべったりしないよ。こっそりとお手紙を・・・(おい
2024/02/21 (Wed) 22:03:22
よし、神戸でナンパしよう!
(妻には内緒)
2024/02/21 (Wed) 09:53:15
伊藤にしろ、松本にしろ、少なくとも反論反訴する権利はあるので、それをせずに
犯罪扱いはアカンよね。
こんな状況で女性を口説く・・なんてハードルが高くて怖くてできんよなぁ。
(過去にやった事ない奴が何を言うかな)
2024/02/20 (Tue) 21:48:15
伊東が勝って草津(の加害者)に再燃すれば良いと思う。
2024/02/19 (Mon) 17:59:13
山川みたいにヘタなことしなかったのは正解
やきうネタ4 | ■↑▼ |
2024/03/23 (Sat) 15:22:24
セキイ氏のご宣託が読めるのは「悪い大人たちのアジト」だけ。
2024/10/06 (Sun) 09:50:43
いきなり3点取られてドジャース敗退やんけ。
2024/10/05 (Sat) 00:48:29
なんか藤川を思い出す。でも頑張れ。
2024/10/04 (Fri) 23:46:57
菅野メジャー挑戦
割といい時期にポスしてもいい反応なかったのによほど挑戦してみたかったんだな
今年はかなりよかったがどれだけやれるか
2024/10/04 (Fri) 20:01:55
落合はもうよぼよぼじゃん、70歳で監督はもうやらんやろ
近年はせいぜい50代、60代の監督も50代で就任しているパタンがほとんど
2024/10/04 (Fri) 18:55:22
広岡がトカゲの監督を落合にしろって。
まあこれは分かる。
2024/10/03 (Thu) 21:44:40
今年は予想が振るわなかった。
もう少しセオリー通りの結果を出す現実世界であって欲しいところ。
2024/10/03 (Thu) 09:17:33
岡田監督退任か。お疲れ様でした。ええ目を見せてもらいました。
2024/10/02 (Wed) 06:01:17
今のところ、セキイ神の御託宣のご利益が100%である。
2024/10/02 (Wed) 00:14:04
ええよ、岩田ええよ。
2024/10/01 (Tue) 22:07:48
中継壊滅の西武ライオンズとしては岩田とかが
2024/10/01 (Tue) 20:05:12
魚には行かんと思うなぁ。魚も二遊間のメンバーってほぼほぼ固定。
2024/10/01 (Tue) 20:03:17
遠藤なぁ。なんでか判らん。
もしかすると遠藤の可能性として他チームの方が確実に活躍出来るから・・なのかも知れない。
実力だけだと他に遠藤よりも期待薄な選手は多いからなぁ。やっぱり判らん。
猫つながりで西武で取らない?
2024/10/01 (Tue) 19:03:53
広島の失速は文春砲だろ
西武の2021年もそうだったw
2024/10/01 (Tue) 18:37:25
サカナが拾ってシマネコ退治やな。
2024/10/01 (Tue) 12:18:27
阪神の遠藤構想外って何が悪いんや
2024/09/30 (Mon) 17:15:14
ふふふ9月?
なんですかそれ?
さあ、CS目指してやるぞ、全力応援だ!!
(ネコ、頼んだぞ)
2024/09/29 (Sun) 21:28:28
二位確定シタデー。優勝、知らない子ですね。
2024/09/29 (Sun) 00:57:37
よく教育されたワイのタイムラインでは優勝の文字が流れてこない。
2024/09/28 (Sat) 23:03:03
野村が引退するけど、同い年の菅野がこの成績。
やっぱり巨人の戦力は優勝しないとおかしいレベルなんだと思う。
2024/09/28 (Sat) 19:50:14
悔しいから、猫が先に負けて人優勝、でも試合には負けて他球場で盛り上がり欠る・・な
のが良いなぁ。(酷い