-
1:9aa9
:
2024/10/06 (Sun) 10:37:24
-
ネタ4のセキイ神のご宣託から始まるスレ。
-
396:9aa9
:
2025/04/01 (Tue) 21:09:17
-
マケタデー
-
395:9aa9
:
2025/04/01 (Tue) 11:15:52
-
誰か・・って鈴木誠也とちゃうんかい!(昔内野やってたし)
-
394:蓼
:
2025/04/01 (Tue) 10:52:20
-
あ、ライト二人になってた。
秋山レフトかな。
-
393:蓼
:
2025/04/01 (Tue) 10:51:41
-
1番 二俣(センター)
2番 矢野(ショート)
3番 小園(セカンド)
4番 誰か(ファースト)
5番 田村(ライト)
6番 佐々木(サード)
7番 秋山(ライト)2000本安打達成
8番 坂倉(キャッチャー)
9番 マエケン
2026優勝メンバーである。
-
392:蓼
:
2025/03/30 (Sun) 17:06:43
-
秋山とモンテロが閉幕かもしれんけどね
-
391:9aa9
:
2025/03/30 (Sun) 16:28:59
-
開幕おめ
-
390:蓼
:
2025/03/30 (Sun) 15:55:52
-
風が強くてワシの継投指示が通らなかったな。
-
389:蓼
:
2025/03/30 (Sun) 13:40:25
-
テレビ観戦開幕である。
風強く、カメラが揺れて酔いそう。
-
388:9aa9
:
2025/03/30 (Sun) 13:39:17
-
ワイ的にはこれは金本監督が悪い。どうやれば良いかは判らんけどこれは良くないと思う。
https://number.bunshun.jp/articles/-/865187
-
387:9aa9
:
2025/03/30 (Sun) 13:08:17
-
佐々木朗希やっぱり藤浪してる。この先修正効くかなぁ。
-
386:セキイ
:
2025/03/29 (Sat) 18:46:47
-
バウアーがよくやったのに、あれは何であるか。
あんな打線では優勝は不可能である。
-
385:蓼
:
2025/03/29 (Sat) 18:07:00
-
開幕は、近い。
(仕事で中継は一切見られなくなりそう)
-
384:蓼
:
2025/03/29 (Sat) 15:21:09
-
よーし、シーズン初得点じゃ!!
-
383:蓼
:
2025/03/29 (Sat) 11:35:49
-
現時点のセ・リーグ予想は、実はパーフェクトでおる。
-
382:9aa9
:
2025/03/29 (Sat) 10:57:22
-
昨日のオープン戦。鷹vsガム以外は予想通り。
-
381:蓼
:
2025/03/28 (Fri) 21:49:27
-
まだまだワシの中ではオープン戦。
-
380:9aa9
:
2025/03/28 (Fri) 21:14:40
-
カッタデ!
-
379:9aa9
:
2025/03/28 (Fri) 20:35:32
-
これは!(追加点なくてヒヤヒヤしてた
-
378:セキイ
:
2025/03/28 (Fri) 18:38:13
-
開幕戦といえば、斎藤雅樹が小早川毅彦に三連発食らったのを思い出す。
-
377:9aa9
:
2025/03/28 (Fri) 11:13:25
-
大谷くん、ご宣託がなくても打ててる。偉い。
-
376:零細
:
2025/03/27 (Thu) 16:53:00
-
開幕1軍登録選手公示
西武ライオンズは特にサプライズはなかったが中継ぎの競争は近年まれにみるレベルで熾烈だった
-
375:9aa9
:
2025/03/26 (Wed) 11:19:21
-
予想用の新スレ作った。今年の予想を書いた。ネタに逃げずマジに当てに行ってる。(当たるとは言わない)
-
374:蓼
:
2025/03/26 (Wed) 09:57:32
-
忙しくて、今期予想は開幕当日午前チュになります。
チュっ(赤いハート型)
-
373:零細
:
2025/03/25 (Tue) 18:05:37
-
え
マイナー降格の青柳晃洋にヤクルト移籍が急浮上 古巣・阪神への復帰はあるのか? 鬼筆のトラ漫遊記(産経新聞)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1286c3d42013132609a276e77712987ea6383d2?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20250325&ctg=spo&bt=tw_up
-
372:零細
:
2025/03/25 (Tue) 16:24:45
-
よろ
-
371:蓼
:
2025/03/25 (Tue) 12:25:46
-
賛成
ここは、ひいき球団の悪口を書く場所にしよう。
ワシらのヤフーコメント板や!
-
370:9aa9
:
2025/03/25 (Tue) 09:27:43
-
さて、開幕が近づいてまいりました。
今季の予想の時期ですが、判り易い様に予想は新規スレの先頭に書きたく思い
其の為に新規スレを起こそうと思います。
皆様如何でしょうか?
-
369:零細
:
2025/03/24 (Mon) 17:07:25
-
なかなか興味深い投手
https://x.com/sportsbull_jp/status/1903355295927341114
-
368:9aa9
:
2025/03/23 (Sun) 10:25:07
-
ああっ女神さまっ。非情です。
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202503230000148.html
-
367:セキイ
:
2025/03/22 (Sat) 23:21:26
-
F氏はもしかしたらもしかするだろうか?
5試合連続無失点。
-
366:9aa9
:
2025/03/21 (Fri) 13:16:37
-
青柳さんも大変ルートやしなぁ。
-
365:セキイ
:
2025/03/21 (Fri) 12:55:52
-
小笠原は井川より大変なことになりそうな予感
-
364:9aa9
:
2025/03/20 (Thu) 13:12:04
-
藤浪がおる。
この頃の子はワイらの時代みたいに削ったり小狡い事をやらないと思うけど、どっちにしても
メンタル的にキツいよな。
ただ、メットはもうちょっとええ感じのに改良してほしい。(チンガードとか標準化しろ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/365751d998c0f37b149863bda40351e6480d7445
-
363:セキイ
:
2025/03/20 (Thu) 06:11:10
-
ストライク率4割超えなら上々
-
362:零細
:
2025/03/19 (Wed) 20:18:25
-
Fの遺伝子は伝染する?!
-
361:9aa9
:
2025/03/19 (Wed) 19:54:42
-
佐々木が藤浪しとる。
-
360:9aa9
:
2025/03/19 (Wed) 10:55:33
-
俺流の人やからなぁ。
-
359:零細
:
2025/03/19 (Wed) 09:57:47
-
基本的に自分で好きに話たいタイプやろ
-
358:9aa9
:
2025/03/19 (Wed) 09:52:25
-
そうか、落合ってそうなのか。
https://x.com/fukushi_o/status/1901951215505965182
-
357:セキイ
:
2025/03/18 (Tue) 19:23:29
-
山本の出来が良さそうやな。
これは投手戦やで。
-
356:セキイ
:
2025/03/17 (Mon) 21:34:52
-
F氏に菅野の制球力があれば・・・
-
355:9aa9
:
2025/03/17 (Mon) 12:58:41
-
少なくとも「F」が全然役にたたなかったから難易度高い。
全盛期の金本(広島時代)とか糸井(オリックス時代)くらいは用意して欲しい。
投はまだしも、打がアカンすぎるんよね。
-
354:9aa9
:
2025/03/17 (Mon) 12:49:48
-
窓をいっぱい付けてそれに窓枠取り付けのエアコンを使えば工事簡単。(嘘
-
353:セキイ
:
2025/03/17 (Mon) 12:31:05
-
屋根と地面の間をふさいで、エアコンつけるだけや。
なんとか西武はやってくれ。
-
352:セキイ
:
2025/03/17 (Mon) 12:29:20
-
才木はメジャー級だとの報道あり、早くにポスティングだろう。
だとすると投手陣が手薄になる。
シカゴハンシンタイガースになったとて、なかなか難しいのではないか?
打者もせめてバース、フィルダー、オマリーレベルを揃えたい。
投手はメッセ、キーオ、JFKくらい。
-
351:9aa9
:
2025/03/17 (Mon) 09:36:48
-
褒めてるようで、なにげに失礼な希ガス。
何が「下位には勝てるだろう」や。
(まあそうなんだろうけど、MLB選手1人分で球団全部の賃金が払える所と一緒にすな。)
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd7bc89573513f8509671d8725147d3c11c959e7
-
350:零細
:
2025/03/16 (Sun) 19:55:58
-
新庄及びハム関係者は北広島市の未来を心配しろ
西武ドームの問題点なんて100も承知、イーロンみたいなのが球団勝ってじゃぶじゃぶ注ぎ込まん限りどれも解決難しいんだお
そして、人口規模的には名古屋文化圏に行くよりは首都圏で移転先探した方がまだまし
そして西武鉄道の稼ぐ仕組みをわかっていたら簡単に言えない
-
349:零細
:
2025/03/16 (Sun) 19:54:19
-
それだけ三振があると今の打低の時代でも30本ぐらい打ってくれんと割に合わんな
出塁率=打率ぐらいになりそうだし
-
348:9aa9
:
2025/03/16 (Sun) 19:47:34
-
零細さん的にはどうなんだ?
新庄監督「西武を名古屋移転提言」に、
https://dot.asahi.com/articles/-/252252?page=1
-
347:9aa9
:
2025/03/16 (Sun) 14:58:19
-
Twitterのトレンドで「阪神世界一」ってあったが、
才木が「みなさんまだ気付いてない様ですが、まだ開幕してませんよ」ってツッコミ入れてた。
-
346:9aa9
:
2025/03/16 (Sun) 14:35:27
-
カッタデ、二試合完封や。
-
345:9aa9
:
2025/03/16 (Sun) 13:41:09
-
なにげにサトテルってお立ち台にはよく立つんよね。
-
344:セキイ
:
2025/03/16 (Sun) 13:17:41
-
サトテルの打率が低くても、長打率でカバーすればいい。
仮に打率が.180でも、長打率が.750なら、OPSは.930やで。
落ち着きどころでは、.260の、長打率.600でOPS.860か。
代わりに三振は170~200くらいは覚悟して。
-
343:セキイ
:
2025/03/16 (Sun) 13:12:05
-
サトテルにはロマンがあり、他に目を瞑って起用し続けると良い。
-
342:9aa9
:
2025/03/16 (Sun) 13:05:36
-
セキイ氏のご宣託が今日も効いてる!
-
341:9aa9
:
2025/03/16 (Sun) 13:03:00
-
パーフェクト無くなった、実質勝ち
-
340:9aa9
:
2025/03/16 (Sun) 12:48:10
-
猫は完全試合されそうやで。
-
339:9aa9
:
2025/03/16 (Sun) 12:29:31
-
いかん、数年後に才木がメジャーに行ってしまう。
-
338:零細
:
2025/03/15 (Sat) 16:18:38
-
佐藤違いだな 龍世のほう
-
337:9aa9
:
2025/03/15 (Sat) 15:59:48
-
佐藤まで復活するとは、さすセキ
-
336:セキイ
:
2025/03/15 (Sat) 13:05:52
-
カブス弱いじゃんか
セ・リーグならせいぜい4位のチーム
-
335:セキイ
:
2025/03/15 (Sat) 13:03:06
-
シロネコの佐藤は3軍で引退か
-
334:セキイ
:
2025/03/11 (Tue) 17:52:54
-
生配信はとにかく、投げ銭は気を付けないといかんのか。
-
333:セキイ
:
2025/03/11 (Tue) 17:42:43
-
神のお告げと検索すると、ついで阪神とサジェストされる
オープン戦に出てるだけで、お告げより良い傾向である。
-
332:9aa9
:
2025/03/11 (Tue) 11:54:41
-
なあに、猫なんてオープン戦だけは調子の良い外国人選手ばっかりやったで。羨ましいか。
-
331:蓼
:
2025/03/11 (Tue) 10:20:13
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/54f8ff8dd6135362e7b84a0800700ee693eeddf2
心配して損した。
本人が言うなら大丈夫や!
(陰鬱)
-
330:蓼
:
2025/03/08 (Sat) 21:54:44
-
打てないのではない、打たないのだ!
-
329:零細
:
2025/03/06 (Thu) 13:44:09
-
80球で何回いけるか
-
328:セキイ
:
2025/03/06 (Thu) 13:21:07
-
イニング食って抑えて、何度か完投すれば、沢村賞である。
悪太郎がバウアー好きやし。
-
327:零細
:
2025/03/05 (Wed) 20:06:35
-
中三日で投げるって言ってたから30勝行けるやろ
-
326:セキイ
:
2025/03/05 (Wed) 17:42:51
-
バウアーがフル稼働だと貯金18くらいか?
20勝2敗
む、少し高望みかな?
貯金15だと18勝3敗
東と合わせて貯金30近い。
よって、今年のセ制覇はホシである。
-
325:零細
:
2025/03/05 (Wed) 14:28:26
-
岩手県産のメジャーリーガが3人か
-
324:9aa9
:
2025/03/05 (Wed) 14:16:49
-
もう、セキイ神の神通力が効力を発してる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f06c5d1f3640245e27188cd4bc80e8a273d5e505
-
323:零細
:
2025/03/05 (Wed) 12:04:14
-
昭和、平成初期の頃は球速は才能、コントロールは努力となっていたが、気がついたら逆になってた
その典型例は下柳が最後か
ホークス時代はノーコンで故根本監督が頑丈だからということでともかく実戦経験詰ませてた
流石に後に壊れたが、ハム、阪神でコントロールの投手と言われてビビったよ
-
322:零細
:
2025/03/05 (Wed) 12:00:07
-
メジャーでも先発でコンスタントに160近く投げれるのはやはり希少価値なんだろう
菊池雄星もパッとしなかったが左腕先発投手の中ではフォーシームの球速ランキング常にトップ5に
食い込むから我慢してもらえた
-
321:9aa9
:
2025/03/05 (Wed) 10:57:43
-
逆にアレでもみんなに希望(野望)をもたせるって意味だと稀代の天才。
-
320:零細
:
2025/03/05 (Wed) 10:46:02
-
俺達の藤浪、まるで成長していないがあのカタログスペックは魅力に思う模様(みんな自分ならどうにかできると思うんだろうな
-
319:セキイ
:
2025/03/04 (Tue) 12:06:24
-
佐々木の球速が戻らないらしい。
リリースしかないで。
-
318:セキイ
:
2025/03/03 (Mon) 07:41:31
-
違法賭博問題で誰が処分されるんや?
-
317:零細
:
2025/03/01 (Sat) 17:13:11
-
ライオンズ、練習試合、オープン戦と好調な出だし
いつまで続くやら
-
316:9aa9
:
2025/03/01 (Sat) 15:26:54
-
うそん、4月1日じゃなくて、3月1日やで。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202503010000544.html#goog_rewarded
-
315:9aa9
:
2025/02/27 (Thu) 14:53:25
-
猫は、大竹が離脱して開幕危うくなってきたのが心配。
村上はなぁ・・なんで打線が援護しないんや。(今シーズンはなんとか助けろ)
打線的には佐藤頼みじゃなくてもなんとかなりそうな安定感が出てきてる感。
ここらへんの主力に大きな故障がなければAクラスは何とかなりそう。
(あと心配は岩崎。歳もあるので無理はさせたくない。)
-
314:蓼
:
2025/02/27 (Thu) 14:21:41
-
今シーズンはこれまでと違うぜ。
なんたって、中村奨成の報道の少なさよ。
(ワシは二俣推し。山本浩二みたいになってほしい。)
-
313:零細
:
2025/02/21 (Fri) 17:02:27
-
上沢の件選手会がなんか言ってて草
そらルール上問題ないし、誹謗中傷は当然良くないとして
面白く思ってないファンがいることを理解しないとね
-
312:セキイ
:
2025/02/21 (Fri) 12:25:40
-
通気性とかエアコン機能をぜひ。
-
311:零細
:
2025/02/21 (Fri) 10:09:50
-
何ともカンとも
ご冥福を
-
310:蓼
:
2025/02/20 (Thu) 23:25:08
-
うーん
https://x.com/yukky115/status/1892303172846194754?t=1ULBCpfKcmdyIDchYy7f-Q&s=19
-
309:セキイ
:
2025/02/19 (Wed) 22:40:35
-
最近個性ある人たちの訃報が多い。
-
308:9aa9
:
2025/02/19 (Wed) 22:20:45
-
つば九郎、飛んで行かれた。
-
307:9aa9
:
2025/02/19 (Wed) 20:31:15
-
主力が居ないから、鳥はBクラスが確定か。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/02/17/kiji/20250217s00001173247000c.html
-
306:零細
:
2025/02/17 (Mon) 16:15:30
-
日産自動車硬式野球部が復活で選手も公表されたが、、、
名門チームだったので喜ばしいが、今それどころじゃねーだろ
-
305:9aa9
:
2025/02/13 (Thu) 17:44:33
-
宙組かな・・と思った(不謹慎)けど違った。ええ子やね。
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202502120000606.html?mode=all&utm_source=AMPbutton&utm_medium=referral
-
304:零細
:
2025/02/13 (Thu) 14:46:38
-
廣岡の孫が宝塚で男役やってたのを知りびびる
-
303:9aa9
:
2025/02/04 (Tue) 23:27:42
-
かまやつひろしかと思ってた。御冥福を祈ります。日本シリーズ優勝した時の梅田、丁度
会社の面接だったので帰りの歩道橋の上でバンザイやって六甲おろし歌ってた。(激混み
-
302:零細
:
2025/02/04 (Tue) 20:51:40
-
相対的に広岡の元気さが際立つ
-
301:セキイ
:
2025/02/04 (Tue) 17:08:56
-
ムッシュまだ91やろ
-
300:蓼
:
2025/02/04 (Tue) 16:45:47
-
ワシ、中高生の受験指導学習指導は3ヶ月もらえばメンタルから成長させる自信があるのに、今度の仕事は生徒集めの要素が大きくて、研修のロールプレイで営業トークに大苦戦である。
「流れ」に関しては、「経験主義的な(何チャラの法則)観戦アイテムとしての用語」ぐらいで捉えている。
-
299:セキイ
:
2025/02/03 (Mon) 23:33:43
-
多分、スポーツはまだ「人間の行動のなかでは見える化しやすい方」なのだと思う。
走った距離、投げる球の速度、変化度合い、パス成功率、枠内シュート率、などなど、データとして扱える部分が多数ある。
多数あるんだけれども、多分、それはスポーツのほんの一部分に過ぎないとも思うが。
で、これが人間を相手にした仕事となると、データ化はさらに難易度が上がる。
優れた投手は、ストライク率や決め球の球速や回転数である程度説明できるかもしれないが、優れた営業マンとなると
何を計測して良いか分からなくなるから。
人間同士の駆け引きを何らかのデータにするのは困難がかなり伴う。
で、ここで野球の話に戻るんだけど、たとえばマダックスとか。
彼の球はどれも基本的には凡庸だった。
制球力はあったが、世の中、制球力だけ良い投手などいくらでもいる。
が、彼は駆け引きにおいて秀でていて、300勝を超えたわけだ。
当たり前の話だけど、ストレートしか投げない投手相手に、ストレートを打者が待てば打つに決まってる。
カーブやらフォークを待ってる時にストレートが来たら、同じ球でもそうは打てないわけだ。
つまり、相手の待っている球が全部でなくても一部分かれば、おそらくは数パーセント、打率を減らせる。
.280から打率にして5パーセント分減らして.230にすれば、好打者から凡庸な打者に転落する。
マダックスはこれが出来たから、よほどに球が悪くなるまで勝てたわけだけど、
マダックスの能力をデータで示すのは難しい。
なぜなら、打者の待っていた球を解明しないといけないから。
これは人間の駆け引きだし、「来た球を打つ」なんて奴もいるから、さらに難しい。
が、マダックスをマダックスたらしめたのは、おそらくはこの能力なわけだ。
だけれども、その能力を定量的な何かで示すのは、ほぼ不可能。
データで示すのが不可能なら、それは存在しない能力であって、じゃあ、マダックスは「偶然350勝した」のか?
それはさすがに無理があるだろう。
また、マダックスの能力を、彼が自分ですべて説明出来たら、彼は投手コーチとして、所属する投手陣全てをマダックス化することが可能なはずだ。
が、多分、それは無理がある。
彼が試合中に気付いた全てを言葉でアウトプットしても、多分、彼の感じたことの一部を表現したに過ぎず、
マダックス自身、自分の能力を見える化することはできないだろうから。
もしできたら、モテる奴に学べば、モテない奴もすぐモテるようになるはずであるから。
ワイは、選手や解説者がたまに口にする、表現の足りなさすぎる言葉は、こういうものではないかなと考えているんだよね。
-
298:9aa9
:
2025/02/03 (Mon) 23:12:28
-
まあこの手の話は平行線にしかならないから仕方ない。
例えば、ワイが猫が好きだと言っても説明がちゃんと出来ないし説得も出来ない、
世の中はそんなもんで、折り合いがつかない状況を楽しむのだ。
-
297:9aa9
:
2025/02/03 (Mon) 23:08:14
-
守備のシフトとか、サインが決まってて、ベンチの指示で外野が移動してる・・とか
面白く無い。やっぱり菊池や源田、サカバンバスピスみたいに自分で判断してるのが良い。
-
296:セキイ
:
2025/02/03 (Mon) 23:07:52
-
説明になってないのは、それでいいのよ。
多分、説明するのは無理だと思う。
誰とでも仲良くなれる奴に「どうやって仲良くなるの?」って聞いても、「普通に会話するんだよ」って返すだけだから。
だけども、そういう奴は無意識に「こういう返し方した方が良いかな」とか「彼の言ったことについて、こう質問してみよう」とかやってる。
その有無が、誰とでも仲良くなれる奴は人間関係にプラスになる会話のやり取りについて確かなノウハウがあって、それを活用している。
だけど、それを「人にわかるように説明する」のは難しいわけ。
継続してそれが出来るということは、ランダムではない、確かな何かのエッセンスがある。
でも、それを「なんていうかな、そう、言葉のキャッチボールだよ。相手がいることなんだしさ」とか、陳腐な言葉でしか本人も言い表せない。
無論、データ化、見える化なんて、もう無理な世界だ。
ワイは「データ化、見える化、説明、それらが困難なものの中に重要な要素が含まれている場合がある」と考える人間や。
無論、これは「データは重要ではない」というわけではない。
だけれども「データに出来ないものは捨て置いても良いのだ」というわけでもない。
-
295:9aa9
:
2025/02/03 (Mon) 23:05:30
-
今回の書き込みには禿同。だが、流れの話とは違ってる。
-
294:セキイ
:
2025/02/03 (Mon) 22:58:17
-
メジャーの場合、対戦する頻度が低いから、どうしても統計に頼ることになる。
ただ、投げる球の質が悪くなってないのに、2巡目とかになるとわずかに打者有利になるところを見ると
やはり「球筋を見る」ことが打者に有利になることが見て取れるわけで、
対戦頻度が多いNPBでは何か一辺倒の選手が長く同じことを続けられる可能性はメジャーより低いと思われる。
だから、メジャーでは移籍が好まれるというのもあるかなと。
この延長線上で、リード面での主導権が日本では捕手にあるのは、統計だけでなくて、それを踏まえた現場の対応力がより問われるからかなと思うわけ。
メジャーでは、言われた通りの場所と球種を放り込めばいいし、打者は三振覚悟でかっ飛ばせばいい。
観客は、打球が遠くに飛ぶのを見て喜ぶだけでいい。
そりゃ、イチローには退屈だわな。
-
293:9aa9
:
2025/02/03 (Mon) 22:50:42
-
結局、いろんな説明があるし、その中には納得するもあるけど、全然流れを説得する
説明になってない。あるかも知れない、素人には判らない、ある筈だ、無いとおかしい、
一般社会では、仕事では、データでは判らない・・では掌は回せない。
-
292:零細
:
2025/02/03 (Mon) 22:18:23
-
いいたいことはわかるし、ワイもそうだとは思うのだが
ところがどっこいメジャーではせいぜい3球種でともかく一番いい球をもっとも投げ込む
日本だと今井達也がほぼストレートとスライダーだけで奪三振王
似たような考えの平良も見せ球を嫌う
並の投手では無理だがそういう次元もあるのだ
-
291:セキイ
:
2025/02/03 (Mon) 22:08:59
-
データの活用や有益性を否定しているわけではないんやね。
たとえば、筒香が速球に弱いのは誰もが承知していて、苦手なコースにぶち込めば打率が低くなるだろうことは誰が見ても分かる。
じゃあ、対戦する投手は皆、全球、そこに速球だけ投げてれば良いのかというと、そうではないわな。
どのカウントで、もしくはそれ以前の、どの打席の時にそこに投げるか、考えないといけない。
もちろん、前の打席でそこに投げてしまっていたら、そうでないケースとは対応力は変わって来るだろう。
遅い球も交えるからこそ速球が効果あるのであって、しかしながら遅い変化球の制球が悪い投手の場合、筒香は意を決して速球一本に絞るかも知れない。
そんなこんなを考えると、「筒香は速球に弱い」を生かすためのデータに出にくい駆け引きがあるだろうことは容易に想像でき、
そこがあってこその生きるデータであることも理解できるだろう。
さすがの筒香も、決まったように同じコースばかりに速球が来たら、さすがに打ち返すだろうし。
ただ、ここに書いた「筒香は速球に弱い」以外の要素をどう「見える化」するのか?
ここは難しいと思うんやね。
-
290:セキイ
:
2025/02/03 (Mon) 21:53:18
-
スポーツを離れて、対人関係で考えると分かりやすい。
出来る営業マンとかは、明らかに並の人間の統計を外れて良い成績を叩き出す。
じゃあ、彼らの行動を見えるか出来るかというと、おそらく違うだろう。
どんなデータを出す?
「商談終了までに出した質問の数?」「イエスノー質問の順番?」「営業マンと客のどちらが多くしゃべったかの割合?」
「クロージングをし始めた時間?」
多分、どれをやっても有益なデータは得られないと思う。
ワイの見てた奴では、サッカーの話しただけで「じゃあ買います」って言われた営業マンがいて、傍で聞いててワイには訳わからんかった。
聞いたら「いや、話してて、楽しく話をしたら買ってくれるかもって思ったんだよね」だとさ。
これ、多分、ワイが同じスタンスをやろうとしても無理だったろうし、
別の出来る営業マンにやらせても無理だろう。
その逆も然りだと思うが、しかしながら、優れた営業マンには言葉やデータで表現しきれないノウハウがあり、
それを活用していると思われる(活用しているからこそ、何度も繰り返し結果が出せる)。
ただ、彼らが出来ない営業マンに同じスタイルでモノを教えられないように、
おそらくはプロ選手が感じていることを素人に分かりやすいように説明するのは無理があるのだろう。
「流れ」という、逃げやすい言葉で表現してしまうような「選手が感じ取った何か」というのは、
おそらくはそういうものではないかと思われる。
「いや、見逃し方が、ストレート待ちなんじゃないかなって思ったんだよね」ってデータに出来ないもん。
-
289:9aa9
:
2025/02/03 (Mon) 21:48:29
-
結局、霊はいます・・素人にはわかりません。レベルを超えてないのでワイの手首回らず。
(個人の感想、楽しみ方なのでどっちでもいい。もちろん信じても良い。)
-
288:零細
:
2025/02/03 (Mon) 21:44:29
-
バントはうまく使えば見せ札になるのはそう。
川相平野あたりがとりあえず送りバントだった時代
長嶋二次政権時にバントを封印したら川相がバカスカ打ってた
川相イコールバントという印象が強かったからこその奇襲だろう
かつての落合や西武のデブが盗塁成功率高いのはまず走らないという前提があるから
どこら辺がいいバランスなのかをどう解き明かすか
-
287:セキイ
:
2025/02/03 (Mon) 21:43:51
-
>結局、有り無しの「感じ」としての提示しかない。なんらかのデータとして出来ないとなんとも。
その具体的なデータがあれば見てみたいんよ。
これは結局素人には見れないと思う。
だからこそ、選手は素人よりずば抜けているわけで。
多分、サッカーでも、たとえばコーナーのような場所でドリブルで抜く時、右から抜くか左から抜くか、自分と相手の利き足はどっちかなどの要素で
「右から抜く方がわずかに有利」というようなデータは取れると思う。
じゃあ、そのデータを得た後、ずっと攻撃側が右から抜こうとしたらどうだろう?
DFは相手が右から抜くって分かっているから、逆に防ぎやすくなる。
統計的にわずかに左が不利だけど、半々くらいでそれをやるから、DFは右から来るのか左から来るのか分からなくなり、対応に追われることになるわけで
その前提あってこその「データ」だったりするんだよね。
もちろん、選手によって癖があり、右利きといいつつ左もうまい選手もいれば、左は全くダメレベルの奴もいる。
ボールをたまに見ないと制御できない奴もいれば、全く見なくて良い奴もいる。
そういうのをひっくるめてデータを取ったら、多分、使えないデータしか出ないわけ。
かといって、個々の選手の癖を全部条件付けして、多岐にわたるデータを取ったとしても、あまりに多すぎて並の人間には理解出来なくなる。
-
286:9aa9
:
2025/02/03 (Mon) 21:42:35
-
うん、バントに関しては異論なし。
-
285:セキイ
:
2025/02/03 (Mon) 21:36:29
-
統計的には送りバントは禁忌だけど、それでもやる連中はなくならない。
米国でも、日本より少ないだけで、絶滅はしていない。
それは、「バントするかも知れない」という心理が相手守備の陣形や心理に影響を与えるから。
「天地がひっくり返ってもバントはない」という前提だったら、守備陣形は完全に打者対応だけで済む。
外野に抜けにくい深めの守備を一貫してやってればいい。
が、「万が一、バントがあるかも知れない」という場面では、これを警戒する守備陣形になるか、そう分かりやすくなくても、心持ち浅めの守備になることが特に後半多くなる。
そうすると、「全くバントを警戒しなくても良い前提」と「バントがあるかもしれない前提」では、打撃成績に差が出るだろう。
守備位置がほんの少しだけ違うのだから。
これはおそらく盗塁にも言える。
1シーズンを通して全く盗塁しないチーム相手なら、牽制球はかなり少なくて良くなる。
投手の体力消耗や牽制球時のエラーを減らすことになり、守備側に有利になるだろう。
数試合に1回でも盗塁を企図する奴がいれば、こうはいかなくなる。
こう考えると、限定的にバントや盗塁を企図することが、データに表れにくい効果を生むだろうことは確かで、
こうした効果を含めて総合的にどういった戦術をどの程度の頻度で繰り出すか考えるべきということになる。
-
284:9aa9
:
2025/02/03 (Mon) 21:35:03
-
結局、有り無しの「感じ」としての提示しかない。なんらかのデータとして出来ないとなんとも。
その具体的なデータがあれば見てみたいんよ。
そのデータとして、球辞苑の中で先のデータだけはあるわけ。
なので、ワイとしてはそれを覆すデータがあれば、手のひらをクルクル回す自信ある。
もちろん、平均化してないデータでも良い。
ちなみに、藤浪は普通に乱れるんで流れ・・って感じじゃない特殊ケース。
-
283:零細
:
2025/02/03 (Mon) 21:32:02
-
表現力の問題かもしれん
田口あたりがうまく文章化してくれればワンちゃん
-
282:セキイ
:
2025/02/03 (Mon) 21:19:17
-
多分それって、計測できるデータだけでやってるよね。
試合の要素には、計測できるものとできないもの、もしくは計測する手段がまだないものがあって、選手の多くが言ってるのは後者を含むものと思われる。
例えば、単純にエラーやダブルプレーだけ抽出して統計を取ると、おそらく偏りは出ない。
1回に起きたものや点差がある時に起きたもの。
これらとそうでないものとはおそらく心理的効果は違う。
さらに、エラーでも凡ミスの類とエラーに判定されたこと自体が微妙なプレーでも違うだろう。
データで言えば、盗塁が多い選手を一塁に置いたとき、投球が変わる投手とそうでない投手がいたりする。
これは打者も同じく。
これらをデータで平均化してしまうと、選手には感じ取れていたものが埋もれてしまう。
逆に、選手が感じ取っていることを細分化して見える化しようとすると多岐にわたりすぎて、傾向がつかみにくくなってしまう。
ワイは、選手の感じ取っていることを正確に条件付けすることの困難さが、データを通じた見える化を阻んでいると考えてるで。
だから、これらを大雑把にしか条件付けできなくなり、見える化しようとすると、選手の実感とは懸け離れてしまうんや。
-
281:9aa9
:
2025/02/03 (Mon) 19:50:58
-
一度球辞苑で「流れ」に関して簡単なデータ調査が有ったんよね。
で、ダブルプレー等で攻守交代して、その次の攻撃時(要は流れが変わったはず)の得点
は特に変わらんかったんよね。
あと、エラーで出塁した場合も、ヒットで出塁した場合も、得点は変わらんかったみたいだし。
ここにあるのは「塁にランナーが居る」事実だけ。
エラーが絡んだ場合には記憶に残って、「悪い(良い)流れ」があるようだけど、客観的に
見ると変わらんみたい。
ただし、心的要因が効く小中高だと判らんけどね。(緊張するし)
-
280:零細
:
2025/02/03 (Mon) 19:00:10
-
流れというより選手たちがどういう気持ちでプレーしているかぐらいならまぁ
-
279:セキイ
:
2025/02/03 (Mon) 18:11:00
-
流れというのも、おそらく個々に解体すると、投手側なら制球が一時的に乱れたり、球速が落ちたり、配球が単調になったり、もしくは普段抑えてるクセから配球を読まれたり、それらの複合であったりがもたらす結果なのかなと。
これを一般人に最も優しい言葉で表現すると流れになって、他の言葉や要素で解説しにくいか、もしくは言語化できない人もいるから流れという言葉を使うのかなと。
何を指すか分かりにくいから、検証する方も何を見ればよいか分からない。
-
278:零細
:
2025/02/03 (Mon) 18:05:52
-
この問題の最たるものが送りバント論争だろう。
統計的には間違いなくバントはマイナスだが依然日本において送りバント信仰は強い。
こうなった理由を考えてみたが
少年野球は送りバント大正義
特に軟式は転がすのが大正義
高校野球でも送りバントは悪い選択ではない。(なんのかんのでプロと違いミスが多い)
こういう経験が蓄積されているのだろう
-
277:セキイ
:
2025/02/03 (Mon) 17:46:31
-
スポーツにはどうしても計測不能な要素が存在する。
ど真ん中の直球を見逃すとかは、多分にその前の配球の妙やさらに前の打席もしくはさらに前の試合の打席の記憶なども左右するだろう。
なので、ゾーンや球種、球速別の統計数値から判断するとか解説するだけになるんだけど、これだと隔靴掻痒になる。
-
276:9aa9
:
2025/02/01 (Sat) 09:14:14
-
投手として有能なのが監督として有能なのか未知数やから。
猫可愛いって言っても、観光バスの運転してたら怖い。
解説聞いてて、投球解説はまあなんだけど、やっぱり「流れ」云々言うのはもにょる。
野球って単打での得点が難しく、連続しないとアカンのやけど、(いわゆる流れ)
大抵が事後孔明なんよなぁ。
「この1点は大きいですねぇ」って点が大きいのは当たり前やろ。
「流れが変わります」統計確認すると有意差ないし。
実際解説する際に、「流れ」を言いたい(他に話すことない)のは判るけど、それじゃあなぁ。
-
275:セキイ
:
2025/01/31 (Fri) 21:54:36
-
シマネコとシロネコは投手陣が崩壊しても、監督が投げれば行けそうやな。
-
274:蓼
:
2025/01/29 (Wed) 23:02:18
-
また、予想が被りそうだな。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6e23c51c69bce977c7cf25c82ba5ae16aa66d5e
-
273:9aa9
:
2025/01/29 (Wed) 10:17:02
-
星のバウワーは大きい、あと初っ端からの筒香も要注意。これで度会が良いとリーグを
持っていきそうな希ガス。最大のリスクはお告げか。
鳥と爬虫類はぱっとしてないみたいだし、
-
272:蓼
:
2025/01/29 (Wed) 10:07:28
-
実はこの段階での預言より、シーズン後半の預言の方が怖いんだよ。
カープファンは、昨シーズン8月の預言~9月失速というトラウマを刻まれてしまった。
-
271:セキイ
:
2025/01/28 (Tue) 20:16:03
-
バウアーで貯金が10個増えて、他が減る。
簡単な計算よ。
-
270:蓼
:
2025/01/28 (Tue) 10:54:48
-
神の託宣第一弾、来た!
-
269:セキイ
:
2025/01/27 (Mon) 20:34:31
-
ベイのシリーズ連覇が確定してしまったか。
-
268:蓼
:
2025/01/27 (Mon) 07:36:35
-
バウアー?
やめて!
それでもまだ優勝の確信しかない一月てをある。
-
267:零細
:
2025/01/20 (Mon) 18:39:11
-
ファンからすると上沢の行動は望ましいとは思えんが、
元ハムの岩本が言う通り、あのチームのフロント、基本的にドライだから
平気でノンテンダーとかトレード人出すので現場はともかくとして
フロントは要らんからあんな安値でポスティング成立さえたんやろとしか思えない
-
266:蓼
:
2025/01/20 (Mon) 18:36:28
-
延長なし賛成。
スピーディで動きのある試合だったと思う。
あと、延長とか、9回裏実施しないという機会の不均衡もなくさないと、記録の価値が下がると思っている。
-
265:9aa9
:
2025/01/20 (Mon) 18:22:30
-
ポスティングすく戻り選手・・・それに近いのが脱竹問題であったなぁ。(違
野球って(他のスポーツも)全体で一蓮托生な業界で、どこか一つだけ・・でやると
歪みそう。職業選択に自由って言っても、そのスポーツを職業にしてるからすでに自由に選択
してるやん。で、チームって企業で言うと部署な感じで、経理で入って自由に開発に配置転換
してもらえないし、上司が糞だからって、気に入った部署に移動も出来ないからなぁ。
そういった中で(野球としては個人事業主になるんだろうけど)交渉する場はあるわけで、
有効に使うのはええとして、システムの隙を付くやり方はもにょる。
-
264:セキイ
:
2025/01/20 (Mon) 18:11:49
-
上沢問題で新庄が発言したが、やはりポスティングすく戻り選手には一定の縛りを入れるルールを作るべきだろう。
-
263:零細
:
2025/01/20 (Mon) 17:24:35
-
ピッチクロックが正しいかはわからんけど時間短縮は時代の要請だからなぁ
歳とったから九時には試合終わって欲しいと思うことがちょいちょい
若者は若者でタイパ重視だし(はたしてほんとにパフォーマンスがいいかは考えないものとする
-
262:9aa9
:
2025/01/20 (Mon) 17:21:02
-
誰が買っても良いけど、セ・リーグにDH制を導入するのだけは止めて欲しい。
あとピッチクロックとタイブレークも嫌。
タイブレークするなら延長なしの方が良いくらい。
-
261:零細
:
2025/01/20 (Mon) 16:11:05
-
Jリーグのチームをレッドブルが買ったのはまだ理解できるんだよ、上手くいけばクラブチームのアジア選手権とか世界選手権に出れるし
NPBはそういうの無いからなぁ
-
260:9aa9
:
2025/01/20 (Mon) 13:51:27
-
Xイーグルスなるんやろか?
-
259:セキイ
:
2025/01/20 (Mon) 12:26:32
-
楽天本体を買え。
マスクの毎月の小遣いで買えるやろ。
-
258:零細
:
2025/01/19 (Sun) 21:00:03
-
俺たちのマスク、楽天イーグルス買収の模様
なおソースは実話
https://weekly-jitsuwa.jp/archives/20348
-
257:セキイ
:
2025/01/19 (Sun) 20:25:42
-
https://www.chunichi.co.jp/article/1013627
F氏のリスクは理解している模様
-
256:9aa9
:
2025/01/18 (Sat) 20:59:52
-
それな。
先発完投までじゃなきゃ大丈夫だと思うけど、そうなると他の投手でもええやん・・に
なりかねない。
明らかに2巡までは絶対に抑えるってのがあるとええんやけどね。
-
255:零細
:
2025/01/18 (Sat) 19:19:12
-
大谷と佐々木のニコイチ運用でいいんじゃね
どっちも1年間ローテ守らせるの怖いし
-
254:セキイ
:
2025/01/18 (Sat) 19:13:55
-
佐々木は速いけど棒球だし、ローテ守れないし、使えるのか?
-
253:零細
:
2025/01/18 (Sat) 11:23:13
-
変則投手だと牧田が一つの基準になると思う
ともかく球速出ないと勝負の土俵に乗れない
牧田よりは早いから多少は通用する可能性あるけど
-
252:9aa9
:
2025/01/18 (Sat) 11:15:38
-
鉄鋼会社買収できなかったから、もうドジャース買収してええんちゃう?
-
251:9aa9
:
2025/01/18 (Sat) 11:14:12
-
青柳さん、大丈夫かなぁ。
球速が遅いから先発要員になる(・・はず)なんだけど、はまればええんやけど、基本的に
荒れダマになりやすし、球数使うし。WBCの球だとイマイチだったし・・不安しかない。
アメリカの球場だと、雨降らないし。(少なそうだし)
-
250:セキイ
:
2025/01/18 (Sat) 10:51:30
-
青柳がシマネコから旅立つとは。
-
249:零細
:
2025/01/18 (Sat) 09:24:52
-
俺達の藤浪はマリナーズとマイナー契約
-
248:セキイ
:
2025/01/18 (Sat) 08:45:58
-
またドジャースか
-
247:セキイ
:
2025/01/07 (Tue) 13:19:04
-
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/329792?page=1
これもうどうすりゃええんや?
-
246:セキイ
:
2025/01/07 (Tue) 13:17:55
-
今シーズンはロッテと日ハムが熱いと見た。
-
245:9aa9
:
2025/01/06 (Mon) 21:11:22
-
判る。次シーズンも禿かなぁ。
https://x.com/sakuyamizuho/status/1876222619097444370
-
244:9aa9
:
2025/01/02 (Thu) 11:25:53
-
猫もオスは育児しないからのぉ。(むしろメスに拒否られるし。)
そうなるとケツアナを求める人の業の深さよ。
-
243:蓼
:
2025/01/01 (Wed) 17:14:16
-
チームマスコットの生殖生態によるのかあ。
鯉は、産みっぱなし出しっぱなしだけど、、、
-
242:9aa9
:
2025/01/01 (Wed) 16:15:18
-
アイランドリーグJrのファーストが女の子で可愛い。
-
241:9aa9
:
2025/01/01 (Wed) 16:14:28
-
猫だって、鳥谷さんもにゅーんだったし。
-
240:9aa9
:
2025/01/01 (Wed) 16:12:48
-
源田、さすが守備範囲が広く扱いが丁寧やん。暴力、訴訟沙汰がなけりゃむしろライオン(一夫多妻)らしい。
-
239:蓼
:
2025/01/01 (Wed) 16:06:57
-
田中広輔とか上本とかだと、そもそも誰やねんという感じだし、菊池でも既に法的に解決済みで続報がでなければ、それで落ち着いていく。
今の時代は、何回か燃料投下できる素材が必要なんだな。
既にパリーグの本拠地全制覇を期待される存在に。
-
238:零細
:
2025/01/01 (Wed) 15:49:45
-
げんださん、、、パート2
-
237:セキイ
:
2024/12/27 (Fri) 17:42:35
-
https://number.bunshun.jp/articles/-/864224
ノムさんがもう少し若ければ、今の野球をどう捉えていたか聞けたろうに。
-
236:セキイ
:
2024/12/26 (Thu) 07:50:37
-
シロネコへの逆風がまだあるのか
-
235:零細
:
2024/12/25 (Wed) 15:42:07
-
げんだー
-
234:零細
:
2024/12/19 (Thu) 18:06:52
-
そろそろということで来年のために大補強したんじゃないかと思っている
来シーズンの巨人は追悼シーズンだな
-
233:9aa9
:
2024/12/19 (Thu) 17:31:50
-
それでも亡くなる前にリーグ優勝したから本望やろうな。
それとも日本シリーズに出られなくて未練が残ってるか?
どっちやろ
-
232:零細
:
2024/12/19 (Thu) 17:23:13
-
ワイのタイムラインではナベツネの件思ったより盛り上がらんかったな
表に出なくなって久しいからか
-
231:零細
:
2024/12/19 (Thu) 12:59:04
-
菅野完が全然情報つかめていなかったのでほっこりした
-
230:セキイ
:
2024/12/19 (Thu) 12:10:58
-
まだ98歳なのに
-
229:9aa9
:
2024/12/17 (Tue) 12:28:01
-
いきなり鬼滅っぽくなった。
-
228:セキイ
:
2024/12/17 (Tue) 12:06:02
-
ヒトの精神的支柱、略して人柱。
-
227:9aa9
:
2024/12/16 (Mon) 18:27:58
-
韓国球界を経由してないから活躍する可能性も微レ存。
-
226:零細
:
2024/12/16 (Mon) 18:09:35
-
このロサリオってあのロサリオと別人?
メジャー169発のロサリオ、日本球界入りを希望 - スポーツ報知 https://hochi.news/articles/20241215-OHT1T51066.html
-
225:零細
:
2024/12/16 (Mon) 17:39:42
-
そもそも精神的支柱だとしたら金銭面はあれが限度だとしても有象無象の支援約束して楽天がどうにか引き留めたのでは
-
224:9aa9
:
2024/12/16 (Mon) 17:31:41
-
精神的支柱になって欲しい・・って、精神的支柱ってどんな事するんやろ?
それも込で楽天で5000万だったろうし、いじめの問題もあったろうし、
それでも精神的支柱かぁ。判らん。
-
223:零細
:
2024/12/16 (Mon) 17:02:17
-
上原の件で盛り上がっているのでちょっと確認したらポスティングって球団にうまみが想像以上になかった
-
222:零細
:
2024/12/16 (Mon) 14:56:47
-
1億ぐらい出すんか
楽天の提示した5000万以上出すらしいが
いいとこ3000万だと思ってたら
-
221:9aa9
:
2024/12/16 (Mon) 12:32:41
-
ひとがひととしての使命を全うしてて十全である。
-
220:セキイ
:
2024/12/16 (Mon) 12:29:27
-
マーはヒトへ。
あと3勝するまでに何敗するんや?
-
219:セキイ
:
2024/12/13 (Fri) 20:39:11
-
https://twitter.com/i/status/1804706310375768368
変なもの見てしまった。
今のやきう選手はこういうスケールがないと思う。
-
218:9aa9
:
2024/12/12 (Thu) 18:43:36
-
でっかい人、ちゃんと役割を全うしろ。
-
217:零細
:
2024/12/12 (Thu) 17:38:43
-
松坂でさえホークス、ドラゴンズ、ライオンズと引き取り手があったのに、まーくん、、、
-
216:零細
:
2024/12/10 (Tue) 18:25:00
-
選手でなくてもいずれライオンズに戻ってきてほしいわ
「夢を殺す人」は身近にいる 菊池雄星が明かす「殻を破る思考法」
https://digital.asahi.com/articles/ASSD525BGSD5UPQJ00HM.html?ptoken=01JEPQJ10Y815WX1BAHZM76XRB
-
215:9aa9
:
2024/12/10 (Tue) 15:58:52
-
畠の投球イメージが判らんから何とも。
猫の伊藤だって、今シーズンと優勝シーズンの差が判らん(ちょい高めに浮くのは判った)けど
勝率が大きく変わってるので、何がきっかけになるか判らん。
村上だってそんなに悪くないのに救援が無いとかあるからなぁ。
-
214:零細
:
2024/12/10 (Tue) 15:48:15
-
畠は三振取れなくなりつつあるからリリースかな
ストレートの修正出来れば多分敗戦処理以上セットアッパー未満はやれる
-
213:9aa9
:
2024/12/10 (Tue) 09:15:50
-
畠世周かぁ、判らん。浜地は故障が治ると中継ぎで頑張れる子だから、
-
212:零細
:
2024/12/09 (Mon) 22:09:35
-
現役ドラフト、扱いに困るドラ1の行先になりつつあるな
-
211:零細
:
2024/12/09 (Mon) 17:12:35
-
現役ドラフトの結果を見るためにみんなNPBのサイトにアクセスして無時鯖落ち
-
210:セキイ
:
2024/12/07 (Sat) 13:39:59
-
そうか、長野ももう40歳なのか。
-
209:零細
:
2024/12/03 (Tue) 18:50:42
-
韓国リーグでの成績は当てにならない
-
208:9aa9
:
2024/12/03 (Tue) 18:30:26
-
ロハス、来る前も韓国で無双してたんや。で阪神で芋で、再び韓国で無双。
結局、日韓戦とか、一級品の投手をかき集めると何とか日本と試合になるけど
国内リーグ戦で投げてる投手の殆どが社会人や二軍レベルしか居ないんやろうね。
-
207:セキイ
:
2024/12/03 (Tue) 18:11:11
-
シマネコを追われたロハスが韓国で無双していると聞いて。
ロハスが覚醒したのか、それとも投手レベルが低いのか?
-
206:9aa9
:
2024/12/02 (Mon) 15:33:37
-
あんまりやりすぎると場所が場所だけに(プエルトリコなだけに)、
別の意味で撃たれる可能性があるからなぁ。
-
205:9aa9
:
2024/12/02 (Mon) 13:04:22
-
いろいろ酷い。
>投手なのにヒットマンって向こうで言われてるの面白い
プエルトリコ藤浪、今季最速!!!
https://nanjpride.blog.jp/archives/5567696.html
-
204:零細
:
2024/11/29 (Fri) 21:03:05
-
阪神だったらカブレラじゃなくてバースにしないと
-
203:9aa9
:
2024/11/29 (Fri) 19:08:36
-
これで残ってくれるんやて、大山偉い。
-
202:セキイ
:
2024/11/29 (Fri) 18:53:24
-
全盛期のカブレラみたいな成績続ければ30億くらいになるやろ?
-
201:9aa9
:
2024/11/29 (Fri) 18:51:33
-
現役ドラフトの予想やで。本番はまだやで。
-
200:零細
:
2024/11/29 (Fri) 18:14:07
-
5年総額17億プラス出来高で契約
思ったよりも跳ねなかったな
-
199:零細
:
2024/11/29 (Fri) 17:22:47
-
え、現役ドラフトって来月じゃ
-
198:9aa9
:
2024/11/29 (Fri) 17:15:47
-
現役ドラフトで中村奨成が出てた。どうなんだろう? 爬虫類?
-
197:9aa9
:
2024/11/29 (Fri) 17:12:46
-
残留は嬉しい。来年もAクラス行けるかも知れない。
-
196:零細
:
2024/11/29 (Fri) 16:27:30
-
おおやまざんりゅーか
-
195:9aa9
:
2024/11/27 (Wed) 13:49:15
-
無理でっす!(猫)
-
194:セキイ
:
2024/11/27 (Wed) 13:30:59
-
ヒトとシマネコが世界一のドジャースに苦杯を舐めさせる機会が到来したらしい。
これで、年末に獲得するかもしれないF氏とO氏の同期対決が見られるかも知れぬわけか。
ベッツ、フリーマンなどを含めて三者連続Sなどという前代未聞の沙汰もあり得る。
-
193:セキイ
:
2024/11/26 (Tue) 18:13:26
-
球団経営
-
192:9aa9
:
2024/11/25 (Mon) 21:49:55
-
ベストナインを3人も受賞して、最下位争いしてた鳥って何が悪かったんやろうね。
-
191:零細
:
2024/11/25 (Mon) 20:27:53
-
保存療法がここで祟ったか
でもTJ手術の開設動画見たらそら二の足踏むと思った
-
190:セキイ
:
2024/11/25 (Mon) 20:22:13
-
軟投派になって勝てればいいけど、試合すらでられない。
コントロールの向上など、軟投派に必要な要素が良くなってれば良いけど、悪化してきた。
もう無理やと思う。
-
189:9aa9
:
2024/11/25 (Mon) 19:06:04
-
大竹、一応145kmって事になってるけど、ほとんど試合で130km台がマックスやで。
その代わり80km以下も投げるけど。
-
188:零細
:
2024/11/25 (Mon) 18:17:24
-
カツオ、星野「呼んだ?」
-
187:セキイ
:
2024/11/25 (Mon) 17:43:32
-
引退やろ。
直球がたぶん来季は130キロ台とかで、どうやって抑えるんや?
-
186:9aa9
:
2024/11/25 (Mon) 12:11:52
-
ええんか、ヤクルト。来シーズン最下位予想しちゃうぞ。(実際は中日の補強によるけど)
-
185:零細
:
2024/11/25 (Mon) 11:59:49
-
ヤクルトらしいで
-
184:9aa9
:
2024/11/25 (Mon) 11:41:38
-
まーくんどこに行くんだろう?
一昔前なら、球界の盟主たる巨人なんだろうけど。(ある意味老後扱い)
-
183:セキイ
:
2024/11/24 (Sun) 21:55:16
-
やる気ナッシング
-
182:9aa9
:
2024/11/24 (Sun) 20:41:48
-
今日はあかんなぁ
-
181:零細
:
2024/11/24 (Sun) 20:36:07
-
流石セキイ先生の予言
-
180:セキイ
:
2024/11/23 (Sat) 19:05:08
-
呂明賜くらいしか覚えてないから、台湾との2試合は手続きみたいなもんやな。
-
179:零細
:
2024/11/22 (Fri) 22:30:58
-
まき6番は正解だったんや
-
178:9aa9
:
2024/11/22 (Fri) 22:01:00
-
今日は、牧やった。\(^o^)/
-
177:零細
:
2024/11/22 (Fri) 16:43:11
-
セキイさんの予言集を読み返したいと思ったら旧掲示板だった
-
176:零細
:
2024/11/22 (Fri) 16:42:23
-
ところで大谷さんがまたMVPを
流石セキイさんが見込んだ男や
-
175:蓼
:
2024/11/22 (Fri) 09:17:04
-
これで小園の印象が良くなって、年俸査定への批判が増したりしないか。
うちは、今年は4位じゃけんね。
-
174:9aa9
:
2024/11/21 (Thu) 22:11:01
-
カッタデー、小園2HR。なおこれでシーズン中のHR数と並ぶ。
-
173:9aa9
:
2024/11/21 (Thu) 21:55:44
-
小園無双やん!
-
172:9aa9
:
2024/11/21 (Thu) 19:56:07
-
むしろ山本昌か。
-
171:9aa9
:
2024/11/21 (Thu) 19:54:07
-
アメリカの大竹が投げとる。
-
170:蓼
:
2024/11/21 (Thu) 12:12:00
-
野球、シーズン年ごとに板を立てて各自の予想からスタートさせると、恥ずかしさが増すかな。
-
169:蓼
:
2024/11/21 (Thu) 12:10:19
-
今のところ、この二人が打たなかった事実はないので、優勝します。
-
168:9aa9
:
2024/11/21 (Thu) 11:30:40
-
マルテ、ロハスが入った時に、何とかなると思ってた猫が通りますよ。
-
167:蓼
:
2024/11/21 (Thu) 11:28:28
-
カープの外人が二人とも20本は打ちそうで、優勝の予感に身震いしてる。
-
166:9aa9
:
2024/11/20 (Wed) 23:30:22
-
要は、データなし(あとは雑な攻め方)ならそれなりに打つんだけど、攻略パターンが
あるので、それを間違わなければ打ち取れる。
-
165:9aa9
:
2024/11/20 (Wed) 23:28:18
-
ロハスJrかぁ~~。外角低めにボール3つ外して投げれば三振するで。
(基本、ストライクを投げなくて良い。特に外の球に直ぐに釣られる)
(逆にストライクゾーンに入れると危ないのは危ない。けど誰も投げてこないし。)
-
164:零細
:
2024/11/20 (Wed) 22:06:57
-
西武がロハスJrに食指を
ホント外国人野手って今あてるの難しいんだな
20年前なら外れ外国人の成績だが今だと悪くないという
-
163:9aa9
:
2024/11/17 (Sun) 19:59:58
-
森下がちゃんと打点出してる。偉いぞ。
-
162:9aa9
:
2024/11/16 (Sat) 22:29:20
-
カッタデー 才木、森下頑張った。
台湾の選手も上手いなぁ。なんとか、本場で一度は観戦したい。
-
161:9aa9
:
2024/11/16 (Sat) 09:47:50
-
来年はBクラスやな。
https://www.daily.co.jp/tigers/2024/11/16/0018345499.shtml
-
160:9aa9
:
2024/11/13 (Wed) 17:49:33
-
猫だと大山と被ってるからほぼ守備機会なし。
大山って守備で交代すること無いから、現状での原口の守備網力は全く判らん。
代打として昨年は目立ったけど、今年は新人(若手)が出てきてるので出場機会も
減ってるし。
それよりも大山やな。大山抜けたら来年はBクラスやね。
-
159:零細
:
2024/11/13 (Wed) 16:28:30
-
原口ってどうなん?
守れるの
-
158:セキイ
:
2024/11/13 (Wed) 12:30:21
-
4年16億なら宣言しなくてもええと思ったんやが。
ヒトが水面下で6年30億とか考えとるのかのう?
-
157:セキイ
:
2024/11/12 (Tue) 18:12:15
-
ワイは、送球と捕球の当事者になり得るプレイは疎かにすべきではないというものや。
この場合はコールと一塁手やな。
対して、送捕球の当事者の失敗を他者がカバーする心掛けは難しい。
バックホーム時の捕手の捕球後逸を想定したものとか。
失敗を想定したものだから、労多くして功少ない。
田口も言ってたが、ここらへんになるとラテン系とかは普通にサボるらしいし、これは分からんでもない。
-
156:零細
:
2024/11/12 (Tue) 13:40:27
-
ワイが言いたいのは日本でちゃんとやっていることが
アメリカではそうでもないんじゃないかという事
細かいプレーや状況判断は守備がうまいとされてきた助っ人も結構怪しいの多かったし
そら普通に考えればベースカバーに入るべき
ただ、打者に集中しすぎちゃったんじゃないかね、状況的に
-
155:セキイ
:
2024/11/12 (Tue) 12:48:05
-
https://cocokara-next.com/mp/gerritcole2024wsvslad/
最初にコケたわけでなし、取り敢えず1塁の手前まで全力で走るべきところ。
打者は相当速いが、アウトにできる可能性ある場面だった。
2アウトだし、これで終わりなんやで?
-
154:9aa9
:
2024/11/12 (Tue) 12:29:27
-
カバーなんて、おおよそ(いい意味で)無駄に終わるのが当たり前やし。
このプレーかて、一塁がファンブルする可能性も有るから、カバーしない理由が無い。
個人的にこの瞬間で、他の野手がどんなポジション取りしてたのかは気になる。
俯瞰の動画ないかな。
-
153:零細
:
2024/11/12 (Tue) 12:28:24
-
ベースカバーとかの反復練習は甲子園強豪校でもないと高卒ルーキーは怪しいし、大卒でも地方リーグ無双の投手も怪しい
当たり前のベースカバーの反復練習って悪名名高き長時間練習で体が覚えるところもあるからな
身体能力を除いた技術だけだったら名門高校の投手が一番うまい
横浜高校からプロ入りの投手はその辺が最初から完成しているので後は体を仕上げるだけ
-
152:セキイ
:
2024/11/12 (Tue) 12:15:46
-
直前の大谷の盗塁で捕手が送球しなかったら、次のベッツの盗塁で最初から送球しないのかよってなるじゃん?
-
151:セキイ
:
2024/11/12 (Tue) 12:13:14
-
https://www.newsweekjapan.jp/komiya/2024/11/-43-71-5-5545212-5-5.php
アホである。
投手は常に1塁ゴロの時にベースカバーの可能性を探る。
これを体で覚えるレベルで練習するかどうかだ。
直前の記憶に左右されたとしたら、普段からの意識付けが足りない、つまり基本が疎かになってるということ。
-
150:零細
:
2024/11/10 (Sun) 21:37:34
-
昨日の野球ニュースは風邪ひきそうなぐらい寒暖差が
清原正吾が有終の美を飾れそうでニコニコして、
佐々木のポスティングで固まって
チェコの成長に感動する
-
149:9aa9
:
2024/11/09 (Sat) 16:58:36
-
世の中の投手には二種類しかない。
藤浪か藤浪でないかだ。
-
148:9aa9
:
2024/11/09 (Sat) 16:41:39
-
今の佐々木ってかつての藤浪な感じがしてだなぁ。
崩れる前やから、ワンチャンありか?
-
147:零細
:
2024/11/09 (Sat) 15:11:00
-
佐々木ポスティング、、、
ロッテは入団時に何か取り決めあったんだろうな
出なきゃ25歳の前に認める理由がなさすぎる
-
146:零細
:
2024/11/09 (Sat) 15:01:35
-
清原jr4-4
もう止まらない
東大と違って相手は早稲田のエース
-
145:零細
:
2024/11/09 (Sat) 14:30:23
-
清原jr、早慶戦で今日既に3の3、本塁打1
ドラフト終わって変な色気なくなって本来の打撃ができるようになったのだろう
-
144:9aa9
:
2024/11/07 (Thu) 22:23:53
-
筒香は星よりも、魚で生きると思うんやけどなぁ。
1億5千万くらいで移籍しないかなぁ。
-
143:セキイ
:
2024/11/07 (Thu) 21:46:57
-
筒香の復活は厳しいかのう
-
142:9aa9
:
2024/11/07 (Thu) 18:31:11
-
まあ、森下が肝っ玉かあちゃんみたいな年上女性と結婚して、
「奥さんちょっと怖いです」って言いながら惚気て10勝すれば、何も問題ない。
-
141:蓼
:
2024/11/07 (Thu) 17:23:09
-
中村奨成がホームラン?
全然巨人の坂本には及びませんよ。
-
140:9aa9
:
2024/11/07 (Thu) 12:21:43
-
飛ばないボールで甲子園の条件でアレな森下はいい線行くと思う。
このあとが大山ってのがまた良い。
-
139:9aa9
:
2024/11/07 (Thu) 12:16:45
-
中村は夜のホームラン王やけどな。
-
138:蓼
:
2024/11/07 (Thu) 12:13:35
-
末包20本(期待)、坂倉20本(義務)、もう一人欲しいかのう。
ソフトバンクの控えに素材はゴロゴロいそうだけど。見抜く目が、育てる力が、ニャイと言わざるを得ない。
-
137:零細
:
2024/11/07 (Thu) 11:54:40
-
中日の細川、ハムの万波、水谷がそれ以降登場か
入団は2020年以前だろうけど
-
136:零細
:
2024/11/07 (Thu) 11:53:41
-
どのチームも長距離砲の育成に苦労している
牧のぞいたら長距離砲って2020年より前に出てきたのばかり
-
135:9aa9
:
2024/11/07 (Thu) 09:49:20
-
魚は「大砲」やな。あと代打かな。後一押ししたい時に駒不足。菊池、秋山、野間の老化
末包がこの2~3年でキャリアハイな仕事しろ。
次世代の弱さ(やっぱり打)がなぁ。脆い感じ。矢野はええ、怪我すんなよ。
あと助っ人がなぁ。
星は筒香を代打枠で使えるくらいじゃないとアカン。宮崎の歳。
度会、山本の成長、オースティン(残留方向)の動向
絶対的な守護神(これは山本と込で)の不在。
-
134:セキイ
:
2024/11/07 (Thu) 07:23:35
-
来年はシマネコ、サカナ、ホシで争う年になるか?
-
133:9aa9
:
2024/11/06 (Wed) 22:06:14
-
微妙。
梅野、坂本が心配(調子と移籍)があるし、抑えが不安(来年岩崎いけるか?)
青柳さんが抜ける・・がどうでるか判らん。
(不運な)村上の運がどうなるか、桐敷の使い過ぎ、中継ぎ人材で新人が出来て欲しい。
何にしろ、佐藤、守備に攻撃に佐藤。ええ意味でも悪い意味でも佐藤。
糞みたいなえらーするし、逆転打打つ。好不調の波がデカいし。
大山は継続して欲しい。HRは少ないけど出塁率や守備の貢献は地味なんだけど渋いんよ。
ワイ、好き。
残りの野手はほぼほぼ問題ない。バックアップ込でいい感じで来シーズンは行けると思う
投手は、出来ればガツンと抑える外国人投手、抑え、クローザー。
(現状の外国人投手の継続契約を期待)
オープン戦やって仕上がりを見ないと判らんけどね。(つうか佐藤の調子がオープン戦で
わかるわけ無いやろ・・)
-
132:セキイ
:
2024/11/06 (Wed) 21:38:52
-
メイク シマネコ グレイト アゲイン?
-
131:9aa9
:
2024/11/05 (Tue) 20:47:20
-
阪神でポスティング移籍した井川、藤浪があれやからなぁ。やからなぁ。やからなぁ。~~。
-
130:零細
:
2024/11/05 (Tue) 19:23:31
-
牧田が1年すら通用しなかったからなかなか険しい
日本ではタイミング外して打ち取れるところを向こうは合わせただけでパワーでもっていくからな
-
129:セキイ
:
2024/11/05 (Tue) 18:31:23
-
青柳がメジャー挑戦。
ベテランだし、まあ多少は期待できるか。
-
128:蓼
:
2024/11/05 (Tue) 17:29:27
-
>でも選手も球団も嫌がるだろうなぁ。
お荷物と窓際の分際で、なにを言っておるか~~~!!
なお、利益の全ては頭割りで出場選手の年俸に加算されます。
-
127:9aa9
:
2024/11/05 (Tue) 16:15:24
-
結果が出てから言ってもアカン。
ヘタレやで。むしろ最初に恐れずに予想を話す奴の方が好き。
334くらいの伝説が欲しい。
(今回のソフバンが後に続いてくれるとは思わんかったけど。:だがまだまだだけど)
「よくわかんないですね。“口笛”って笑ってしまいました。みんな大爆笑していました」
観客マナーに苛立つDeNA投手とは打って変わって、ホークスベンチ内では笑いが起きていたことを
明かしている。
からの4連敗、27-3 やからなぁ。334換算やと 9:8.2 やからなぁ。
(まあ2戦勝ってるから段違いなんやけど、全敗と違うけど。)
-
126:セキイ
:
2024/11/05 (Tue) 15:59:42
-
https://www.sanspo.com/article/20241105-QBFZ5D7TD5ISZL7ZCNEDG5ZN3Q/?outputType=theme_mlb
こういうのはやる前かやってる間に言わないとダメよ。
-
125:9aa9
:
2024/11/05 (Tue) 11:11:38
-
それや!
こっちに社会人選抜と独立リーグ選抜も加えて最下位決定戦。4チームで総当たり。
でも選手も球団も嫌がるだろうなぁ。
-
124:蓼
:
2024/11/05 (Tue) 10:01:09
-
最下位決定戦はやりたいなあ。
必死さが、色々と出てきそう。あと、トレードに向けたアピールとか。
-
123:9aa9
:
2024/11/05 (Tue) 00:09:16
-
ワイ、一番なのはリーグ優勝で、従来の日本シリーズってのが既におまけ(余興)やと
思ってる。なにせ短期決戦で運が効くから。
なので、CS自体がそのお祭りを広げるって意味でやってるんだから、一発勝負で「興行的にも」
面白くしようでええと思ってる。
なんなら、社会人選抜と独立リーグ選抜も加えてもいいくらい。(これは反対が多くなる)
-
122:零細
:
2024/11/04 (Mon) 20:14:44
-
セキイ理論は筋が通っていると思うのだが、興行という麻薬漬けのNPBにそれをやる胆力があるか
-
121:セキイ
:
2024/11/04 (Mon) 15:47:36
-
ゲーム差を考慮したCSなら分かる。
たとえば、2位と3位の差が4ゲームなら、4タテが最低条件で、その後に最後の決定戦があってそれに勝てば決勝ラウンド進出。
決勝ラウンドでは、1位と2位のゲーム差を短期決戦で引っくり返せば下剋上組が日シリ進出。
たとえば3.5ゲームなら、4タテ。3ゲームなら4勝1敗までが最低ラインで、この場合は最後の決定戦方式になる。
4.5ゲーム以上開いた場合、追い付くのが不可能になるので、CSでそのカードは無し。
これなら、シーズン中についたゲーム差を公平に評価できるわけだ。
-
120:零細
:
2024/11/04 (Mon) 15:40:10
-
あとは最近週1ローテにどのチームもしているために全く同じ先発の試合が何試合も出るとなぁ
ダレと慣れをなくすためには悪くない制度だと思うが、弊害もそれなりというお気持ち
-
119:零細
:
2024/11/04 (Mon) 15:11:57
-
交流戦もCSも集客先にありきだからな
-
118:蓼
:
2024/11/04 (Mon) 14:45:14
-
・交流戦廃止
・9月中旬までにリーグ戦終了後、10月中に各リーグ同一順位同士が7回戦を戦う日本シリーズ実施
(2位~5位は、実施の有無、レギュレーションなど対戦チーム同士の合意で決定してよい。)
・日本シリーズ終了後、各リーグ上位2チームの合計4チームによるクライマックスリーグ実施
(これは次のシーズン開幕前のオープン戦としてやるのもありか。)
どうだろう
-
117:9aa9
:
2024/11/04 (Mon) 12:07:00
-
それやったら、前期後期が同じチームに成ると紅白戦になる(ならん)から結構日程
調整(球場の予約)が大変。
-
116:零細
:
2024/11/04 (Mon) 11:48:25
-
前期後期制の方がまだなぁ
4チームで日本一を争う
-
115:9aa9
:
2024/11/04 (Mon) 11:44:21
-
ワイCS大好き。特に今季みたいに下剋上が起きると今後も目が離せなくなる。
で、リーグ優勝は長期戦を戦って勝った(凄い)で良いし、CSは短期戦で勝った(凄い)で良いやん。
つうかCSが始まった時点で(いやその前も込で)日本シリーズ自体が何をして日本一としてるか
で疑問有ったし。
前半で勝ちを貯めたチームと、後半で勝ちをためたチームだと結局は運になるわけで、元々が
違う条件(時間的に)での比較になってるからね。
もし本当に日本一を決めるなら、セパが最初から別れて無くて全部交流戦にすべき。
それならCSみたいに上位チームだけを集めて、その際の「勝負運」にかけようぜ!って趣旨の
試合がええねん。
むしろもっとちゃんぽんにして、サッカーの決勝リーグ的に、最初のセの三位とパの二位を最初に
ぶつける的な方が面白いかも知れないってすら思う。
昔みたいに消化試合で若手登用がないのがちょい残念やけど、その分フェニックス・リーグとかあるから良し。
-
114:零細
:
2024/11/04 (Mon) 09:52:14
-
横浜は2戦目でカーブで山川にホームラン打たせたことが勝因だな
あいつカーブを本塁打にするとその後長いトンネルに入る癖がまだ治らん
-
113:セキイ
:
2024/11/03 (Sun) 21:21:51
-
だからワイは優勝チームをそのまま日本シリーズへ送れと言うてるんやで。
-
112:セキイ
:
2024/11/03 (Sun) 19:04:45
-
だから言ったろう。
もはや時間の問題である。
-
111:零細
:
2024/11/03 (Sun) 18:55:52
-
俺達の筒香
-
110:9aa9
:
2024/11/03 (Sun) 18:43:54
-
星「神は死んだ」
-
109:零細
:
2024/11/03 (Sun) 10:37:20
-
悲報 ベイスターズピンチ
-
108:セキイ
:
2024/11/03 (Sun) 10:37:09
-
勢い、心理、場所、日程など、戦力を除くすべての面においてホシは有利である。
-
107:9aa9
:
2024/11/03 (Sun) 10:35:32
-
星に神の試練が降りかかる。
-
106:セキイ
:
2024/11/03 (Sun) 10:18:39
-
今日決まると言わざるを得ない。
-
105:零細
:
2024/11/02 (Sat) 15:23:26
-
流石に今日はソフトバンクが勝と思ったら中止だった
-
104:9aa9
:
2024/11/02 (Sat) 14:46:33
-
マジにそれ。そういう意味でILが四国にあるってのが絶妙。
なので新設球団は、半導体で湧いてる熊本、新幹線開通で便利が良くなった小松(実質金沢)
が良いと思う。
-
103:零細
:
2024/11/02 (Sat) 14:39:29
-
四国にNPBがきたらアイランドリーグ壊滅やろ
札幌にハムがきたらコンサドーレが死んだみたいに
-
102:9aa9
:
2024/11/02 (Sat) 14:14:25
-
四国が無い。四国は忘れられた大陸。(ILあるけど。)
正直、航空便も少ないし、鉄道は宛にならんし、車でも不便やからな。
-
101:セキイ
:
2024/11/02 (Sat) 13:22:39
-
では、北陸では別の都市で、静岡市に既にあるなら、浜松が候補となるか。
近江と遠江の湖対決は面白くなりそう。
-
100:零細
:
2024/11/02 (Sat) 12:14:01
-
新潟と静岡は2軍ができたから様子見やろ
-
99:セキイ
:
2024/11/02 (Sat) 11:58:09
-
http://blog.livedoor.jp/yakiusoku/archives/55144838.html
新球団を作るとしたら、熊本、滋賀、新潟、静岡(駿河もしくは遠江)あたりだろうか?
動物的には、クマ、アユ、マグロ、タヌキ、ウサギなどが有力なのだろうか?
-
98:9aa9
:
2024/11/01 (Fri) 12:49:48
-
猫はね、セの全ての球団に負け越してないのだよ。つまり最強。
なお、パはね。
-
97:セキイ
:
2024/11/01 (Fri) 12:36:27
-
鯉が港に出たら生きてけないで。
-
96:蓼
:
2024/10/31 (Thu) 22:50:33
-
これ、DeNAに勝ち越しているCARPが日本一という流れですか?
-
95:セキイ
:
2024/10/31 (Thu) 22:26:20
-
ソフバンってちうにちより弱くね?
と言われてるかも知れぬ
-
94:9aa9
:
2024/10/31 (Thu) 21:40:19
-
面白くなってきました。
-
93:零細
:
2024/10/31 (Thu) 15:41:59
-
フジテレビってプロ野球ニュースとかかつて頑張ってくれていたのにな
古田の嫁とか石井の嫁とか出てた
-
92:セキイ
:
2024/10/31 (Thu) 13:30:21
-
これでハリーはまたメジャーのレベルが低いって言うで。
スタジオおらんだろうけど、この一言のために呼んで欲しい。
-
91:セキイ
:
2024/10/31 (Thu) 13:23:21
-
なんでNPBとフジは喧嘩してるんや?
ワールドシリーズより魅力的なコンテンツ用意すればエエだけやんけ。
シーズン3位とか出場させるからや。
-
90:セキイ
:
2024/10/31 (Thu) 13:19:15
-
守備は大事
-
89:9aa9
:
2024/10/30 (Wed) 13:29:12
-
>どうやらヤンキースはロッキーズより弱いようだ。
さすセキで震えてる。
-
88:零細
:
2024/10/30 (Wed) 09:21:06
-
第二の加藤哲郎が出てきそうな日本シリーズ
-
87:零細
:
2024/10/29 (Tue) 14:25:28
-
じゃけん、完投能力の高い投手が受賞するのが望ましいと思うのです
-
86:セキイ
:
2024/10/29 (Tue) 12:55:56
-
コメント見たが、沢村賞は最優秀投手賞ではないと。
沢村の名に値するかどうかの賞だと。
これはこれでそうあっていい。
-
85:セキイ
:
2024/10/29 (Tue) 12:53:55
-
悪太郎が健在なうちは、沢村賞該当は難しろう。
バウアーという存在いて、中4日で回れなくもないという実証した以上、完投しなくても、その分イニング食えなくないよね?という言い訳を残してしまった。
悪太郎はバウアーを高く評価していた。
-
84:セキイ
:
2024/10/29 (Tue) 12:49:11
-
ドジャース3連勝。
どうやらヤンキースはロッキーズより弱いようだ。
-
83:零細
:
2024/10/28 (Mon) 18:34:22
-
沢村賞該当者なし
今のご時世、10完投、200回はハードルが天元突破だな
時代が違うとはいえ沢村が抜きんでていたのは完投数なので
普通に最多完投の投手でいいと思う
登板試合数 - 25試合以上
完投試合数 - 10試合以上
勝利数 - 15勝以上
勝率 - 6割以上
投球回数 - 200イニング以上
奪三振 - 150個以上
防御率 - 2.50以下
補足項目として「先発で登板した全試合に占める、投球回数7回で自責点3点以内」というQSに似た独自の基準を選考に含めることになった(2018年から)。
-
82:セキイ
:
2024/10/27 (Sun) 18:11:11
-
山本帰ってこいとは何だったのか?
-
81:9aa9
:
2024/10/26 (Sat) 22:20:29
-
ちょっとご宣託が届くのが遅かった。
-
80:9aa9
:
2024/10/26 (Sat) 21:52:20
-
周東やっぱり速い。
-
79:零細
:
2024/10/26 (Sat) 19:17:30
-
ハイ予言いただきました
-
78:セキイ
:
2024/10/26 (Sat) 19:13:32
-
ああ、もうホシが先制されとる。
もう終わりや。
-
77:零細
:
2024/10/25 (Fri) 19:49:47
-
選手の目利きが一番大切だけど
ドラフト直後の評価はチームの足りない点を補強、
力の衰える前にそのポジションを補強したかだと思うのよ
そういう点では今年の西武は割といい感じ
答え合わせは5年後
ナベQ時代は場当たり的に獲得して今焼け野原
-
76:セキイ
:
2024/10/25 (Fri) 17:57:56
-
過去のドラフトの、指名された瞬間の表情だけを集めた動画が欲しい。
そして、今の成績を表示するのだ。
-
75:零細
:
2024/10/25 (Fri) 17:28:00
-
西武のドラフト、中継ぎの即戦力獲れなかった以外は育成含めて割といい感じなのにメディアの評価が辛すぎる
西口が西口したからか
-
74:9aa9
:
2024/10/24 (Thu) 21:45:09
-
大山は人さんが狙ってるみたいだし。
-
73:零細
:
2024/10/24 (Thu) 21:27:16
-
大山君から熱い獅子魂を感じる
-
72:9aa9
:
2024/10/24 (Thu) 21:24:00
-
そういや、猫の方は大山が心配。
坂本、梅野がふたりともFAしたら、来年は最下位。
-
71:零細
:
2024/10/24 (Thu) 20:51:00
-
西武は現段階では育成含めほぼ100点の指名
たりないか弱いところをしっかり補った
-
70:9aa9
:
2024/10/24 (Thu) 18:57:44
-
ネコは投手中心か。やっぱり監督なのかな・・と、でも野手は外国人なしでも良いくらい
だから投手中心になるか。
-
69:零細
:
2024/10/23 (Wed) 21:20:04
-
明日はみんな大好きドラフト会議
ドラワン有力候補
投手
大卒 金丸 中村
高卒 今朝丸
野手
大卒 宗山 西川 渡部 佐々木
高卒 石塚
1巡目はちょっと足りない様子
そのためくじ外した場合の立ち回りが難しいの宣言しない感じ
-
68:蓼
:
2024/10/22 (Tue) 12:52:09
-
ワシ、カープ以外の予想は大体合ってた(定期)!!
-
67:9aa9
:
2024/10/21 (Mon) 22:16:37
-
あっ、さすセキ。
-
66:セキイ
:
2024/10/21 (Mon) 20:17:46
-
戸郷がのう。
ホシの失点の仕方見れば、あの予想は間違ってないと思うがのう。
-
65:セキイ
:
2024/10/21 (Mon) 20:09:22
-
コメントして風呂から出たら同点である。
ミステリー
-
64:零細
:
2024/10/21 (Mon) 19:40:31
-
予言、はいりましたー
-
63:セキイ
:
2024/10/21 (Mon) 19:32:04
-
ヒトの勝ちだな
-
62:セキイ
:
2024/10/21 (Mon) 17:22:47
-
ひっそりと大谷がワールドシリーズに進出決めておる。
-
61:零細
:
2024/10/19 (Sat) 22:23:23
-
日本シリーズは基本的にパリーグの応援なんだが今年はともかくセリーグが勝て
-
60:9aa9
:
2024/10/18 (Fri) 21:08:42
-
このまま星かなぁ。
-
59:9aa9
:
2024/10/17 (Thu) 20:45:28
-
星がつよいのぉ。これで全勝して抜けたら負け数的にネコの方が上に・・・ならんよな。
-
58:セキイ
:
2024/10/16 (Wed) 19:42:56
-
なんだ、ホシはもう抑えるだけじゃん。
-
57:零細
:
2024/10/14 (Mon) 21:37:21
-
今年もフェニックスリーグの牛肉はもらった
-
56:9aa9
:
2024/10/14 (Mon) 21:30:12
-
心安らかな平和な日々。
-
55:蓼
:
2024/10/14 (Mon) 13:50:35
-
この時期は優勝の可能性200%で信じられるんだよなあ。
今年はサンマも松茸もうまいし、良い季節や。
-
54:零細
:
2024/10/13 (Sun) 18:51:08
-
さあフェニックスリーグの時間ですよ
-
53:9aa9
:
2024/10/13 (Sun) 14:35:04
-
終わった。
-
52:9aa9
:
2024/10/13 (Sun) 11:10:00
-
今日でシーズンOFFか。
-
51:9aa9
:
2024/10/13 (Sun) 09:59:59
-
セキイ氏のご宣託に胡座かいてたらマケタデー。パは当たってるのに。(T_T)
-
50:9aa9
:
2024/10/12 (Sat) 17:23:04
-
マケタデー
-
49:零細
:
2024/10/12 (Sat) 12:05:38
-
中日 金丸有力
広島 宗山
巨人 投手らしい(金丸か中村)
ヤクルト 投手らしい(金丸か中村)
-
48:9aa9
:
2024/10/12 (Sat) 11:49:58
-
なんか、ドジャースが勝っとる。
-
47:セキイ
:
2024/10/12 (Sat) 09:49:34
-
山本のコントロールが酷い
-
46:9aa9
:
2024/10/12 (Sat) 00:59:55
-
猫の選手がやったら結構な額になって儲けられそう。
-
45:零細
:
2024/10/11 (Fri) 21:28:03
-
50万が相場だと思っていたのでかなり悪質だったのだろう
裁判やれば50万に近づいたかもしれんがまぁねぇ
【DeNA】関根大気が誹謗中傷問題に一石「○○、ゴミかよ」何気ない投稿が100万円近い示談金に - プロ野球 : 日刊スポーツ (nikkansports.com)https://www.nikkansports.com/baseball/news/202410110001345.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp
-
44:零細
:
2024/10/11 (Fri) 18:02:57
-
新庄はあの廣岡がベタ褒めしているからなぁ
-
43:セキイ
:
2024/10/11 (Fri) 17:56:30
-
日シリはズバリ新庄対三浦であろう。
-
42:零細
:
2024/10/11 (Fri) 17:06:57
-
中日 金丸
広島 宗山
巨人 投手らしい(金丸か中村)
-
41:零細
:
2024/10/11 (Fri) 15:27:24
-
最近の東京6大学上がりの野手ってパッとしないんだよな
西武もトノゲンの後釜として調べているみたいだが
-
40:蓼
:
2024/10/11 (Fri) 14:45:30
-
カープはドラ一指名選手を公表。
取れたら矢野をセカンドに回すんだ。
-
39:零細
:
2024/10/11 (Fri) 13:48:59
-
西口監督就任会見
西口はしれっと150球完投させたりで飄々としている割にえぐいこと平気でやらすし、
鳥越も割と厳しいタイプ
管理タイプ、放任タイプの監督が交互に来ていたチームだが近年は放任よりが続いたので
きっちり締めて欲しい
-
38:零細
:
2024/10/10 (Thu) 18:48:09
-
そもそもあのチームのオーナーはこらえ性がないからな
星野とかあのタイプのやり手じゃないと一定の期間勤めあげるの無理だろ
-
37:セキイ
:
2024/10/10 (Thu) 18:18:49
-
今江監督解任。
オーナーのFAXを無視したからなのか?
-
36:セキイ
:
2024/10/10 (Thu) 18:14:30
-
かつて活躍していた生活環境→在阪球団
重圧になり過ぎない球場環境→シマネコでは難しい
先入観を持たない指導者→新監督で始まる
これはもう決まりであろう。
-
35:零細
:
2024/10/10 (Thu) 18:08:42
-
金本のせい扱いされたけどそんなことなかった
-
34:9aa9
:
2024/10/10 (Thu) 17:05:46
-
過去の監督「俺だけはF氏を上手く使える。」
-
33:セキイ
:
2024/10/10 (Thu) 16:00:08
-
日付変更線をもう一度越えたらコントロール良くなるやも知れぬ。
-
32:9aa9
:
2024/10/10 (Thu) 15:46:35
-
F氏と比較的安定度の高い投手をペアで考えて、二人で6回投げる・・って感じが良いと思う。
(F氏がフルイニング投げられると思うなよ。)
上手く行けば、4回まで3安打4四死球失点1で切り抜けれる。そこでペア投手が2回を投げ
あとは抑えに任せる。
もし、初回で崩れたらもったいないとは思わずに直ぐにペア投手に交代。
打者は2巡まで。
あとはたまにペア投手が先発し、5,6回をF氏・・って感じで順番を交代する。
F氏は割り切って使う。完投とか期待してはいけない。
-
31:零細
:
2024/10/10 (Thu) 15:04:10
-
コントロールはフォームの再現性の問題だからな
あと、腕がたて振りなら左右のコースはそこまでばらけない
スリークォーターはフォームが安定しないと抜けやすいし引っ掛けやすい
スリークォーターはコントロールが効くという話はあったが多分気のせい
-
30:セキイ
:
2024/10/10 (Thu) 12:54:40
-
9回1安打4死球完封が見えてきた。
-
29:9aa9
:
2024/10/10 (Thu) 12:28:53
-
もしくは走り込み1日あたり100万プラス。
大体、投球が乱れるのは投げた後1塁側に体が流れてふらつく時な希ガス。
で、みんな走り込めって言ってるけどやらないんだよなぁ。
その他のトレーニングでも良いけど下半身の安定を何とかしろ・・って
素人の勝手顧問的には思う。
-
28:9aa9
:
2024/10/10 (Thu) 12:25:25
-
5 5000万+出来高の複数年 1勝あたり1000万プラスで。
-
27:セキイ
:
2024/10/10 (Thu) 12:17:48
-
シマネコ勝手顧問の9aa9氏なら、F氏獲得にいくら出しますか?
1.1500万
2.3000万
3.5000万
4.2億プラス出来高の複数年
-
26:9aa9
:
2024/10/10 (Thu) 12:11:46
-
これから始まるドジャースの試練。
-
25:セキイ
:
2024/10/10 (Thu) 12:03:50
-
なぜパドレス負けてるのか?
-
24:9aa9
:
2024/10/09 (Wed) 18:47:21
-
>交流戦でシマネコ退治
物理的に・・。(^_^;)
-
23:セキイ
:
2024/10/09 (Wed) 17:35:53
-
ウシがF氏を三顧の礼で迎え、交流戦でシマネコ退治に出る構えとの情報あり。
-
22:零細
:
2024/10/09 (Wed) 17:13:59
-
中継ぎならいけると思うが先発だとどうしても周回効果でやられそうなんだよな。出力的に
-
21:9aa9
:
2024/10/09 (Wed) 16:15:59
-
来季の菅野ってどうなんだろうね。個人的には軟投派投手が活躍するのは里中の時代から
好きなんだけど。
(菅野を軟投派って言ったちゃうのもなんだけど。)
大竹みたいな80km台のカーブとかで三振取れたら面白いけど、あいつらそれをパワーだけ
解決するからなぁ。
-
20:零細
:
2024/10/09 (Wed) 15:36:57
-
山本は期待値が高すぎただけでシーズン中の指標は実は悪くないし、気持ち被本塁打が多いので効率的に点とられた感じ
-
19:セキイ
:
2024/10/09 (Wed) 12:43:53
-
投手が良くない。
今年はもう敗退だが、来年はもう少し考えた方が良い。
-
18:9aa9
:
2024/10/09 (Wed) 12:43:21
-
結局、山本が一番良かったって事?
-
17:9aa9
:
2024/10/09 (Wed) 12:42:46
-
スアレスかぁ。スアレス懐かしい。
-
16:セキイ
:
2024/10/09 (Wed) 12:26:02
-
ドジャースはよく打たれるのう。
もう敗退であろう。
-
15:零細
:
2024/10/08 (Tue) 16:48:42
-
和田の見て思い出したけど、ノムさんは勝ってる間パンツ替えないとか、負けたら道順替えて帰るとかあったな
-
14:9aa9
:
2024/10/08 (Tue) 11:44:07
-
監督は大変やと思う。特に猫。
https://x.com/kakusan3_LOTTE/status/1843190971611422945
-
13:零細
:
2024/10/07 (Mon) 18:16:48
-
高学力が推測される桐朋高校だから大学進学すればいいのにと思ったが、
アメリカの大学スポーツやるにはアマでの実績不足か
あれもセミプロみたいなもんだからな
MLB7球団以上が争奪戦の桐朋高の二刀流・森井翔太郎、アスレチックス入りが有力 最速153キロ、45本塁打
https://news.yahoo.co.jp/articles/67d97caa306a1c49e59029cb6de9f0e22a9829a7
-
12:セキイ
:
2024/10/07 (Mon) 12:32:12
-
ダルに逆らってはいけない。
-
11:9aa9
:
2024/10/07 (Mon) 11:52:47
-
セキイ氏のご宣託が無いと勝てないドジャース。知ってた。
-
10:9aa9
:
2024/10/06 (Sun) 13:16:25
-
セキイ神を讃えよ!
-
9:零細
:
2024/10/06 (Sun) 12:28:56
-
言うほど高めの糞ボールか?
ベルトラインよりちょっと高いぐらいにしか見えなかったが
-
8:セキイ
:
2024/10/06 (Sun) 11:34:29
-
打席を見てて、あ、こいつヤバいと思うのはヒト在籍時代の松井くらいだった。
今日、たまたまホームセンターで買い物してて、テレビで大谷が打席に立ってたのだ。
もう先に3点取られたの見て大胆予想を書き記した後だったが、なんとなく嫌な予感して、数十秒ほど見てた。
そしたらドカンよ。
あんな球投げる方が悪い。
-
7:9aa9
:
2024/10/06 (Sun) 11:32:11
-
神の意志を感じる3点だった。
-
6:蓼
:
2024/10/06 (Sun) 11:25:54
-
お、もう新シーズンの開幕ですな
-
5:セキイ
:
2024/10/06 (Sun) 11:22:17
-
山本はよ帰ってこい。
-
4:9aa9
:
2024/10/06 (Sun) 11:13:02
-
キリスト教は邪教である。
-
3:セキイ
:
2024/10/06 (Sun) 10:55:49
-
嫌な予感して取り消そうした矢先の出来事なので、ワイ的にはセーフ。
-
2:9aa9
:
2024/10/06 (Sun) 10:38:02
-
さっき、大谷が3ラン打って、セキイ神の偉大さを知る。